デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

大阪限定?

2024年07月31日 | 観光 旅日記
大阪、特に道頓堀界隈にはもうひとり愛されるキャラクターがいます。それは全知全能の神ビリケン。明治時代にアメリカからやってきたそうで、本名は英語でBILLIKEN、足の裏を撫でると願いが叶うらしい。こんなありがたい神様なら全国に広まりそうだが、なぜかこの辺りでしかみかけません。



その姿はいろいろあれど



共通しているのは突き出した足と



THE GOD OF THINGS AS THEY OUGHT TO BE



お土産屋さんには饅頭が並ぶ



これもそうかな?えびす様?



これはくいだおれ太郎と融合



カラーにするとよくわかる



モノクロ写真は
富士のX100で撮ったそうです


くいだおれ太郎

2024年07月30日 | 観光 旅日記
大阪を象徴するシンボルと言えば、大阪城、通天閣、太陽の塔、そしてくいだおれ太郎。以前大阪に出張する度に、これが有名なくいだおれ太郎って案内されるのですが、東京生まれの私には馴染みが薄く、あまり感動した覚えもありません。

蟹のハサミの向こうに見えるのが



くいだおれ太郎





正直、可愛らしくもないし、極端に面白いわけでもない。それでも50年以上愛されて、飲食店のオブジェのくせに、店が閉店した現在も街の中心にどんと居座り名物と化している。なんとも不思議な人形ですね。残念ながら東京には同様のものはありません。

電飾看板になったり



ビリケンも太郎仕様?



頑固おやじ 太郎の父かと思いました
お店のオブジェに眼鏡は欠かせないのかな



歩を進めると千日前



安くて旨いがなにより



金の牛が宙に浮く



ここはむかし行きました
金龍ラーメン



ニラとキムチが美味しいラーメンです



今や全国区になった一蘭と



ドン・キホーテ



えっフライング万博?
先やってますねん?



せっかちな大阪らしい催しだなあ


ド派手看板を長玉で

2024年07月29日 | 観光 旅日記
グリコの看板から始まったと言われる道頓堀の巨大看板。たしかに小さなキャラメル箱のランナーが、数百倍の大きさで現れたのですから。周囲の店も右へ倣えと巨大な看板を創り出し、現在の道頓堀になりました。

北をみれば心斎橋筋



南側は戎橋筋



そこを横切るのが道頓堀商店街



グリコの次に有名なかに道楽



最近人気のカールおじさん



大阪王将の巨大餃子



巨大なにぎり



串かつだるま3連発







来年は万博だというのに



工事看板にもいたずら書き



Welcome to OSAKA
大阪らしいですね



実は私自身、3月に撮ってきてブログにしたばかり。なるべく同じような写真を避けて、被らないようにしようとしたのですが無理でした。


くくるときじ

2024年07月28日 | 食べ物 飲食店
今日は大阪のコナモンの写真、正直関東在住の私には、コナモンなんてソースが美味しければどれもそんなに変わらないと思うのですが、すっかり関西人になった娘に言わせるとこの2店はランキング上位だそうです。

道頓堀にはコナモン屋さんが多いけど



ひときわ目を惹く巨大なタコ



そこは道頓堀くくる



提灯もあれば



タコ焼きにも店名が
タコはみ出してる



手際よくひっくり返すお兄さんの手



巨大なタコ投入



出来上がりもタコがはみ出してる



もう一店舗は梅田のきじ
目に言うってメニューか



鉄板でお店の人が焼いてくれます





店名のきじは生地がいいってことかな



こちらはもだん焼き



これにはいかを投入



美味しそうに焼けました



コナモンの食文化は戦後の食糧難に米軍が小麦粉を配ったからと聞いたことがあります。それにしてもなぜ関西でこんなに花開いたのでしょう。関東にも小麦粉配ったはずなのに・・・。


道頓堀川

2024年07月27日 | 池 河川 水辺の風景
オリンパスPENに長玉を着けた娘は大阪に向かったようです。降り立ったのは大阪一の繁華街ミナミ、今日は道頓堀川の写真です。

やはりスタートはここから



隣には愛チーズ



大阪生まれのアサヒビール



上り下りの舟人が
道頓堀橋



戎橋



忍者?人形?が見下ろす下を



小型艇が行き過ぎる
スマホで動画撮ってるのかな



黄色い船が戎橋に差し掛かる
その名もDOTON



とんぼりリバーウォークも賑わいます



水都大阪らしい風景です



テレビではパリ五輪開会式
セーヌ川は雨模様


三宮でラーメンを

2024年07月26日 | 観光 旅日記
猛暑からか空腹からか、トアロードを異人館方面には向かわずに、三宮方面に戻ってきたようです。レンズも相変わらず長玉のようです。

まず写真に出てきたのが
中山手通りのジーザス ピザ



生田神社の東門街を進む



にしむら珈琲中山手本店



ガレージパラダイス



スヌーピーをテーマにした
ピーナッツ ホテル



コロナ禍の影響でしょうか



お酒とスイーツが楽しめる
SWEETS BAR ASHIOTO



辿り着いたのが
鶏白湯らーめん 一嗹



夜中に見ると
食べたくなります



話は変わりますが、発行から20と3日経って、ようやく渋沢栄一の新一万円札がATMから出てきました。皆様はもうご覧になりましたでしょうか。テレビやネットで画像はみていたのですが、どうしても実の眼でみたいところがあって、それがストライプ型の3D ホログラムです。

普段銀色に見えるところが
斜めにすると浮かび上がります



まだ千円、五千円は見ていません


Ca Marche

2024年07月25日 | 食べ物 飲食店
三宮に戻る前に一件寄り道したみたい。そこは行列の絶えない人気店、北野のパールストリートにある神戸屈指のブーランジェリー「Ca Marche」。

洋風のアーチをくぐって



小径を進むと



そこが店の入り口



サ・マーシュ
フランス語でさあいくぞ



本格的なフランスパンが並ぶ





美味しそうですが
私は食べたことはありません





おまけで白い薔薇と彫刻



焦点を変えて



明日に続きます

トアロード

2024年07月24日 | 望遠 遠景
娘の神戸散歩の続き、JR元町駅から北野町方面に向かったようです。このあたりは昔の外国人居留地の西の端、日本人町の東端、建物や雰囲気もガラリと変わります。

例えばですけど
元町側はこんな店



北野町方面はこんな店



鯉川筋 ここは居留地との境



阪神タイガース仕様の
清掃車が走る



武庫川から六甲山へ



海と山を結ぶトアロード



道沿いには聖ミカエル国際学校



国際色豊かな案内板



後ろに聳えるは六甲山



今度はシマウマ柄のクレーン車



神戸ムスリムモスクに着きました



神戸ムスリムモスクもイスラム教らしい変わった建物なのですが、望遠レンズだからか、入口の写真しかありませんでした。明日は三宮方面に戻るようです



元町長玉散歩

2024年07月23日 | 望遠 遠景
葬儀後の雑事に追われようやく少しゆとりができた矢先、今度は足を重度の捻挫。腫れあがった足では写真を撮りに行けません。ブログ存続の危機に手を差し伸べてくれたのが神戸に住む娘。しばらくは人のふんどしブログになりそうです、すみません。

まず送ってきてくれたのが元町を散歩した写真。ただ我が娘ながら奇行なのが、オリンパスPENに150mmの長玉を着けて歩いたらしい。部分スナップが多いので、どこを歩いて何を撮ったのかもよくわかりません。

よくわからないけど
南京町あたりからスタート



道端の看板 置いてあるだけ?



風で倒れたりしないのかな



南京町にあるミニチュアBE KOBE



JR高架には落書きが多い



喫煙所



車いすの停車場所?



消火栓



たこ焼きへは横断禁止



JR元町駅到着



駅前交番 旭日章が光る





元町駅バスターミナル



明日は駅の北側です


ちぎれ雲

2024年07月22日 | 空 天体
いよいよ撮るものが無く、今日は中野の島忠屋上から梅雨明けの空を撮ってきました。梅雨と言えば昔はしとしとと長雨が続き、アジサイにカタツムリ、てるてる坊主が似合う季節だったのに、最近はゲリラ豪雨で、あっという間に明けちゃいます。そういえば夕立も昔は上がると涼しくなったのに、最近の雨上がりは蒸し風呂みたい、確実に温暖化は進んでますね。

東側の空



南側の空には



少し西日があたっていました



上空は風が強いのか



唇みたいな形をつくる



そして雲はちぎれちぎれに



煙草の輪のような形にも



少し秋らしくなってきましたかね