デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

シビックホール GM1S

2017年05月31日 | 都内散策
シビックホール展望室の続きです。今日のカメラはパナソニックのGM1S、このところ私の評価が高まっているカメラです。実は富士のX100も持っていったのですが、やはり手持ち夜景は厳しく今回はリタイヤです。でもこのGM1Sはしっかり期待に応えてくれました。

まずは薄暮の写真 レンズは純正の12-32mm。





ここでレンズが変わります。はじめはE-M5に40-150mmを着けていたのですが、ブレてどうしようもないので着け換えてみました。








新宿方面も撮ってみました。






さすがに多少は細かいブレがありますが、手持ちであれば合格点。展望室は三脚禁止なのでこういうところでは助かります。手ブレ補正機能もついていないカメラなのに不思議なものですね。気分をよくして最後にスカイツリーをもう1枚、う~ん、網目も展望室の窓もしっかり撮れてるじゃないですか。



PANASONIC DMC-GM1S



シビックホール GRD Ⅳ

2017年05月30日 | RICOH
シビックホール展望室からの写真、2台目はリコーのGR DIGITAL Ⅳ。さらに純正ワイコンを着けて広角21mmで撮りました。正直スナップ、マクロには長けているデジカメですが、夜に限らず風景の解像感はいまひとつだと思います。オートモードではISOは400までしか上がりませんが、SSは1/5くらいになります。ブレるわけですね。

このくらいの明るさであればSS1/200、ISO160で撮れます。



このくらいで1/25秒、ISOは400です。


ISOは400のままですが、SSは1/5秒。


すっかり暗くなりました。


新宿方面も撮りました。やっぱり夜景も広角がいいですね。


RICOH GR DIGITAL Ⅳ





シビックホール E-M5

2017年05月29日 | OLYMPUS
今日から夜景対決、文京区のシビックホール25Fから撮った写真です。まず初日は元祖ブレない奴、オリンパスのE-M5です。レンズは初め純正40-150mmを着けていたのですが、日が落ちるとブレブレなので仕方なくパナの12-32mmに着け換えました。比較のため全てPモードでの撮影です。

まずは日が落ちる前


少しズーム


ここはこのカットでバックに夕陽をあしらった写真がよくあります。狙ってはいたのですが生憎の曇天。


東大安田講堂です。


東京ドームシティの観覧車 


このくらいからブレ始めます。最初のレンズのW端、80mmで撮りました。ここまでの5枚は全て1/8秒、ISOは200です。


ここでレンズを着け換えました。1/5秒、ISOは1600です。






明日はリコーのGRDⅣです。

OLYMPUS E-M5

俯瞰ジオラマ 都心編

2017年05月28日 | OLYMPUS
GM1Sの夜景撮影結果に気を良くした私は、先日、文京区のシビックホール展望室に、今よく使うカメラを4台持って行って来ました。夜景対決は今、吟味中なので、今日はそのときに撮ったジオラマ写真。前回高低差300mくらいの山の中腹から麓の街並みを撮りましたが、今日はその都心編。こんな感じに撮れました。カメラは前回と同じE-M5です。

丸の内線の車庫付近


春日通り 池袋方面




後楽公園野球場


春日町交差点


東京大学、上野公園


湯島方面


駿河台方面


スカイツリー


ビルがマッチ箱に見える写真もありますが、スカイツリーのような遠景はだめですね

OLYMPUS E-M5



EX-Z850

2017年05月27日 | デジカメ紹介
今日は昨日のEX-Z850で撮った写真。先週末に買ったのですがその後天気もはっきりせず、いい被写体にも恵まれなかったので、近場で各種モードのテストをした写真です。

まずは欠点ともいえるマクロモード。10cmまでしか寄れません。花を撮りに行けなかったので、ある日の昼飯、焼き肉です。







次はベストショットの中の鮮やかな緑を撮りたいモード。緑は鮮やかだけど背景が明る過ぎかも。



このカメラ、いろいろなモード選択ができるのですが、面白いのはイラストモード。昼夜ワンカットづつ撮りました。

通常日中撮影


イラストモード



通常夜景撮影


イラストモード



夜景はイラストというより絵画調ですね。

CASIO EX-Z850 2006年3月発売 810万画素原色CCD 38mm~114mm F2.8~5.1
 




箱入りJUNK

2017年05月26日 | デジカメ紹介
今日は先日、またまた中野のフジヤカメラ、ジャンクコーナーで買ってきたデジカメの話。そのカメラは2006年発売、カシオのEX-850Z。1/1.8型CCDで810万画素、F2.8の当時としては明るいレンズ、その頃のカシオのフラグシップ機です。しかも箱入り、付属品欠品なしで1000円でした。








いちばん好きなのはそのボディ。カシオらしからぬアルミ削り出しのような仕上げ、側面のカッティング。なかなか高級感あります。







そして背面、2.5インチの大きな液晶、ちょっと小さいけどズーム連動の光学ファインダーも着いています。このカメラなんとマニュアル撮影だって出来ちゃいます。



上から見るといつものカシオかな。




当時流行のクレードルも付いていました。今使っても便利なのですがコスト削減からか消滅しましたね。




当時から着目していたのですが、カシオにしては値段が高かったのと、38mmからの3倍ズームだったので広角好きの私は見送ったカメラでした。ジャンクだったけど動作も良好、出会えたのも何かの縁なので今更ですが使ってみようと思います。

カテゴリーがPanasonicなのはこの写真を撮ったカメラがGM1Sだからです。余談ですがGM1SのiAUTOスーパーマクロモードは寄れていいのですが、被写界深度が浅過ぎです。室内だから絞ったら暗くなるし。ピント浅過ぎな写真ですみません。

望遠 東京湾

2017年05月25日 | Canon
羽田空港第2ターミナル5階展望フロアからは東京湾が一望できます。せっかく超望遠デジカメSX520HSを持っていったので、グルリと見渡して撮ってきました。あまり鮮明な画像ではありませんが、そこは42倍に免じてご了承ください。

広角端ではこんな感じの眺望です。どこに何があるかわかりますか。ちなみに空の白い点は写りこみです。UFOではありません。


まずは画面左端、北側に位置するスカイツリー。


着陸する飛行機は北側から空港に入ります。スカイツリー付近を通って。




少し右側に目を向けるとゲートブリッジが見えます。橋の向こうには若洲海浜公園の風車が。




ゲートブリッジのすぐ右側、葛西臨海公園の観覧車。


そして千葉県、ディズニーリゾートのホテル群が見えてきます。


貨物船の向こうにディズニーシーのプロメテウス火山がそびえ立ちます。


おそらく幕張だと思います。真ん中がアパホテルかな?


CANON SX520HS




快晴 羽田空港

2017年05月24日 | Canon
今日はまた急に帰ってきた娘を迎えに羽田空港へ。前回は曇天だったけど、今日はちょっと風が強いけど快晴、こりゃ写真日和だと、待ち合わせよりかなり早く出かけました。到着するやいなや一目散で5階展望室へ、期待通りの青空でした。やっぱりゴルフとフライトは同じ値段なら晴れてる方がいいですね。

カメラはこのところE-M5に長玉ばかりだったので。久しぶりにキヤノンの光学42倍、SX520HSにしました。















最大ズームだとパイロットさんの顔も写っちゃいますね。


CANON SX520HS

らく~あ

2017年05月23日 | 遊園地 テーマパーク
今日は先日行った東京ドームシティの北半分、スパ施設のあるLaQuaの写真です。その名のとおり水が多く、水景の綺麗なところです。平日でしたが仕事帰りのサラリーマンカップルの格好のデートスポットとなっておりました。後楽園遊園地の頃とは経営コンセプトが大きく変わっているようです。








このようにカップルが多いです。最近では残業が減らされたり、プレミアムフライデーなどで平日もオフの時間が増えました。


光るメリーゴーランドもあります。


水飛沫を上げてウォータースライダーが行過ぎると・・・


水に映ったメリーゴーランドも崩れます。


東京ドームに向かう歩道も美しい


昔は後楽園と言えば、野球観戦、場外馬券、プロレスのメッカだったのですが、変われば変わるものですね。

PANASONIC DMC-GM1S



石楠花

2017年05月22日 | 春の花
今日はモッコウバラと一緒に撮ってきた石楠花の写真、カメラは昨日と同じX100です。ツツジ目ツツジ科だけあって、花をアップで撮るとツツジと見分けがつきません。こうみえて葉にケイレン毒のある有毒植物です。写真に撮るのはいいけど食べないでくださいね。やはり生物界で派手な色のものは毒を持っているんですねぇ。
















FUJIFILM X100