デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

梅まつり前

2016年01月31日 | 春の花
今日は先日行った郷土の森で撮った梅の写真を一挙公開。この日のカメラはE-PL6、X-M1、RX100の3台です。陽射しも暖かく早咲きの梅は咲き揃い、まだ少ない来園者を楽しませてくれました。来週の土曜日からは梅まつりが始まります。今年もたくさんの人が訪れることでしょう。

RX100




E-PL6






X-M1





梅一輪

2016年01月30日 | OLYMPUS
郷土の森は梅の木も多いのですがまだ早咲きの梅が多少咲いている程度で全体では一分咲きといったところでしょうか。たくさん花をつけている木は周囲を三脚、一脚に取り囲まれているので、天邪鬼な私はあまりカメラを向けられていない一輪咲きの梅の花を撮ることにしました。花の形はあまりよくありませんが、陽気に誘われ一足早く咲いた梅の健気な写真です。カメラはE-PL6+20mm/F1.7で撮りました。












E-PL6 2013年6月発売 1605万画素 4/3型LiveMOS



トリミング

2016年01月29日 | 特殊撮影等
郷土の森にはX-M1も一緒に持っていきました。このカメラもEOS Mのキットレンズ同様、バシッと決まるといい画を刷きだしてくれますが、近接やコントラストの弱い被写体だとAFが迷ってなかなか合いません。奇しくも両機とも型番に「M」が付きますが「M」は迷うの略ではないかと思うほど迷ってくれます。しかもX-M1のキットレンズは想像以上に寄れません。遠景はきれいに撮れるのに惜しいなと思いました。

そこで思いついたのは半ば強引にフォーカスを合わせ、大胆にトリミングしてみようということでした。コントラストが低くピントが合いづらい被写体のときに、私は自分の左手を狙いの近くに持っていって手にピントを合わせます。その方法でピントを合わせて程よくトリミングしたのが今日の写真です。それでも昨日のレンズほど寄れませんがいかがでしょうか。







やはりベルビアの色は捨て難いですね。


X-M1 2013年7月発売 1630万画素 APS-C X-Trans CMOS



黄色に輝く

2016年01月28日 | OLYMPUS
今日は府中の郷土の森の蝋梅を撮りに行ってきました。もう終わりかけていると聞いて慌てて飛んでいきました。たしかに枯れかけているところもありましたがまだまだ満開といえるでしょう。園内のポスターには黄色に輝く郷土の森、ロウバイの小径とありましたがその通りの黄色い小径でした。カメラはE-PL6、単焦点20mmF1.7です。












E-PL6 2013年6月発売 1605万画素 4/3型LiveMOS

柿の木と野鳥

2016年01月27日 | Canon
よこやまの道をしばらく歩くと鎌倉古道と交差します。その少し手前に大きな柿の木があり、冬はその熟した実が目当てで様々な野鳥が群がります。ちょうど現在の鎌倉街道を渡る陸橋の少し手前なので、この季節に訪れる鳥好きの方はぜひ立ち寄ってみて下さい。容易にバードウオッチングが楽しめます。長玉を持っていくのをお忘れなく。

まずはスズメ


メジロが一番よく来ます






ひよどりは柿は食べないようです


名前を知らない鳥も・・・




まだまだ道は続きます



EOS10D 2003年3月発売 630万画素APS-CCMOS

多摩のよこやま

2016年01月26日 | Canon
多摩丘陵は万葉の昔から多摩のよこやまと呼ばれ親しまれてきました。その散策路の中で一番メジャーなよこやまの道。ここは古東海道にあたり古くは徴兵された防人が国府(府中)から難波(大阪)へ向かった道です。途中鎌倉古道が横切りますが、いつの時代もお国の一大事のための道はちゃんと準備されていたんですね。

多摩丘陵散策が趣味の私は何回か歩いていますが、今日はこの季節に行った10年前の写真、カメラはEOS10Dです。



このような道が続きます






この季節は富士山もきれいに見えます


防人はこのあたりで故郷に別れを告げます


まだまだ道は続きます



EOS10D 2003年3月発売 630万画素APS-CCMOS


明月院

2016年01月25日 | OLYMPUS
今日は先週の休みに行った季節外れの北鎌倉 明月院の写真です。いつもは紫陽花か紅葉の季節に行くのですが蝋梅が咲いているというので行ってみました。シーズンとは比べものになりませんが思ったよりも観光客がいて休日なりの賑わいを見せていました。カメラはオリンパスのSZ30MR、マルチレコーディングと600mmの光学ズームが特長のいいカメラですが、バッテリーの持ちが悪いのが玉にキズです。









梅も咲いていました


栗鼠も枝を走ります


鎌倉武士も心のどこかで京都にあこがれていたんだなと思わせてくれるところです。


SZ-30MR 2011年4月発売 1600万画素 1/2.3裏面照射型CMOS 25~600mm F3~6.9
 


シクラメン

2016年01月24日 | Canon
毎日寒い日が続きますね。この季節はあまりいい被写体もないし、目的も無くカメラを持って散歩なんて気にもなりません。そんなときどこの家にもありそうなシクラメンは格好の被写体です。今日の写真も10年前の寒い日に10Dにタムロン90mmを着けて撮りました。花瓶にあった花も一緒にどうぞ。












TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1

全天球

2016年01月23日 | RICOH
一昨日の川原や昨日の屋上が前振りだったのではありませんが、今年初めて買ったカメラ?はRICOHのTHETA m15です。このカメラこそぜひ屋上や川原で使ってみたいと思って買いました。最新のSもありますがまずは試しにひとつ前のm15にしました。スマホやPCの専用ソフトでみると360°見られるのですがただPCでみるとこのような写真になります。本体シャッターで撮ると必ず中央に親指が写っちゃうんですよね。まずは試しに撮ってきた写真ですがご覧ください。そのうち屋上で撮ってきます。

多摩川の土手で




車の信号待ちで






印刷して円筒にするとつながるのかな この中に360°の要素が詰まってるのでしょうか?


RICOH THETA m15 2014年11月発売 642万画素(画像データより)

屋上

2016年01月22日 | 都内散策
私は仕事がらよくマンションの屋上に登ります。そして仕事用以外に必ずその屋上からの風景を撮ってきます。今日はそんな中からP310で撮った写真を掲載。新宿付近甲州街道沿いのマンションの屋上です。







雨の日も撮ります



P310 2012年3月発売 1605万画素1/2.3型CMOS 焦点距離24~100mm 1.8~4.9