今日はハロウィンですね。渋谷や六本木の夜も自粛ムードのようで、少し寂しい気がします。数年前に一度見に行ったのですが、ゾンビの仮装と警官の小競り合いは、さながらウォーキングデッドのようで、とてものんびり写真撮るような雰囲気ではありませんでした。それから行かなくなりましたけど・・・。
グリーンライブセンターにコメント頂いたお二方ありがとうございます。そんなに広くはないのですが、ほんとに混んでるの見たことがないコロナ禍にはうってつけのガーデンなので、ぜひお出かけくださいね。さて今日もそのグリーンライブセンターから、ハロウィンにちなんで園内いたるところに飾られた西洋カボチャの写真、カメラは引き続きのEOS M6です。
入り口で出迎えるジャック・オー・ランタン なぜここだけ本物のカボチャじゃなくて作り物なのって・・・あとで思いました 西日に花の影が・・・いい感じに差していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8f/7029323707feb9dca1bf75adcbe7908b.jpg)
ウッドデッキのテーブルの上に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ba/95ed86bd437acbcaa739546056aeb60f.jpg)
所狭しと並べられています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a8/0226801afb232516a5b8de6fe94f99df.jpg)
デッキの桟にも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/32/13b4bcf8d736f00168905fb7eaa60367.jpg)
一列に並べられ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/43/061b6eca35f4f97af54086b680f9e498.jpg)
その日はカボチャで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c4/140c8fa7f7e225e431597ce62b28da37.jpg)
貸切のようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1d/d49ebb05a14b69cdd89064c30c18b39c.jpg)
中には変わったのも これもカボチャ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fb/de743778ea88c798a172210bca747747.jpg)
歩き出しそうなカボチャも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f5/e08c42f83c93c872239c9692f307f6f0.jpg)
外に出ると樽と組み合わせられた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/84/047796ddb8dee7e3acee7be00b59e3e8.jpg)
大きな人形も作られていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/10/0660b8e40d173e48d4ec04e877b1e6af.jpg)
最後はいちばん大きいカボチャ探し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/71/5405b0e382cac85e0f21cb85a175b829.jpg)
このクッションみたいなのも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/24/d71d81f199cfaae3e96d6c12695dbfed.jpg)
大きいけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/51/a663092b9f4e001ba5132861bcf80126.jpg)
やはりこれが最大かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/89/1307da2e24e96a695a021f8babcb7cc9.jpg)
一輪残るコスモスと比べてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/27/2b1f61276bc570d2324a3fbd26c2619c.jpg)
イベントとはいえよくぞこれだけ集めたなってくらい多くのカボチャが並べられています。特にウッドデッキ周辺はカボチャに占拠されていて、椅子もテーブルもあるのに人様の座る場所もない。センターの人には悪いけど、絶対カボチャの数の方が来園者数を上回っていると思います。今年もハロウィンを迎えて、早いもので10月も終わりですね。
グリーンライブセンターにコメント頂いたお二方ありがとうございます。そんなに広くはないのですが、ほんとに混んでるの見たことがないコロナ禍にはうってつけのガーデンなので、ぜひお出かけくださいね。さて今日もそのグリーンライブセンターから、ハロウィンにちなんで園内いたるところに飾られた西洋カボチャの写真、カメラは引き続きのEOS M6です。
入り口で出迎えるジャック・オー・ランタン なぜここだけ本物のカボチャじゃなくて作り物なのって・・・あとで思いました 西日に花の影が・・・いい感じに差していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8f/7029323707feb9dca1bf75adcbe7908b.jpg)
ウッドデッキのテーブルの上に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ba/95ed86bd437acbcaa739546056aeb60f.jpg)
所狭しと並べられています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a8/0226801afb232516a5b8de6fe94f99df.jpg)
デッキの桟にも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/32/13b4bcf8d736f00168905fb7eaa60367.jpg)
一列に並べられ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/43/061b6eca35f4f97af54086b680f9e498.jpg)
その日はカボチャで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c4/140c8fa7f7e225e431597ce62b28da37.jpg)
貸切のようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1d/d49ebb05a14b69cdd89064c30c18b39c.jpg)
中には変わったのも これもカボチャ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fb/de743778ea88c798a172210bca747747.jpg)
歩き出しそうなカボチャも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f5/e08c42f83c93c872239c9692f307f6f0.jpg)
外に出ると樽と組み合わせられた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/84/047796ddb8dee7e3acee7be00b59e3e8.jpg)
大きな人形も作られていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/10/0660b8e40d173e48d4ec04e877b1e6af.jpg)
最後はいちばん大きいカボチャ探し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/71/5405b0e382cac85e0f21cb85a175b829.jpg)
このクッションみたいなのも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/24/d71d81f199cfaae3e96d6c12695dbfed.jpg)
大きいけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/51/a663092b9f4e001ba5132861bcf80126.jpg)
やはりこれが最大かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/89/1307da2e24e96a695a021f8babcb7cc9.jpg)
一輪残るコスモスと比べてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/27/2b1f61276bc570d2324a3fbd26c2619c.jpg)
イベントとはいえよくぞこれだけ集めたなってくらい多くのカボチャが並べられています。特にウッドデッキ周辺はカボチャに占拠されていて、椅子もテーブルもあるのに人様の座る場所もない。センターの人には悪いけど、絶対カボチャの数の方が来園者数を上回っていると思います。今年もハロウィンを迎えて、早いもので10月も終わりですね。