デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

紅梅白梅

2024年02月04日 | 冬の花
X100を持ち出して、早春の花めぐり。最後に観にいったのは梅林。少しはほころんでいるかと思いきや、やはり陽気のせいか、期待以上の咲きでした。まずはX70で。

梅林の入口
整然と並ぶ苗が美しい



X70のマクロモードも
捨てたもんじゃないけれど



花を撮るには硬すぎる



ここでX100と交代



やはり花は、特に梅や桜は



柔らかく撮りたい



続いて紅梅 こちらはほぼ満開



紅梅の方が蕊が多いのか
色の違いで目立つだけなのか



なぜか紅梅は縦に咲き



どこにピント合わせて
いいかわかり辛い



美しければそれでよしかな



紅梅と白梅、咲き方の違いに少し疑問は残るけど、そんなことどうでもいいやと思わせてくれるのどかな午後でした。


菜の花が咲いていた

2024年02月03日 | 冬の花
MOMO様、コメントありがとうございます。F値の低い明るいレンズで撮ると、あんな写真になるんですよ。私は光が入り過ぎないようにシャッタースピードを調整するだけ、明るい単焦点レンズは楽しいですよ。

ところはラッパのないスイセンが咲いていた花壇に戻ります。さらに奥の陽当たりのいいところまで進むと、いくら陽気がいいとは言えまだ1月末、なのに菜の花が咲いていました。季節柄、カテゴリーは冬の花にしちゃいましたけど、菜の花はやっぱり春の花ですよね。



しかも満開



もちろん虫もやってくる



この日持っていったカメラは2台。現役で使っているX70と、最近出番の少ないX100の富士フイルム兄弟機コンビ。X70はAUTO露出で、X100はマニュアル露出で撮りました。

X100のF値4.0で





同じ絞りでも少し
シャッタースピードを遅くすると



これはX70のAUTO
絞りはF11
いわゆる普通の写真かな





そしてこれがX100のF2.0
シャッタースピードは1/4000秒





実は菜の花で練習済でした
菜の花はピント位置が難しいけど




ラッパじゃないスイセン

2024年02月02日 | 冬の花
なんか1月の終わりに3月の陽気、今日は午後からは寒かったけど、午前中だけなら4月の陽気。暖冬で咲花は暦より早まるかも知れませんね。

さて蝋梅の写真を撮った川のほとりに、1本のラッパスイセンが咲いていました。そうか、スイセンも1月の花、冬の花、これは撮らねばとまずは足元の1本をパチリ。1本じゃあまり画にならないから、群生しているところを探したけれど、近くにはこの1本しか見当たりません。



スイセンを求めて公園の花壇へ
あそこに行けば咲いてるだろう



もうチューリップが咲いているとは
しかも花びらが反り返るほど



さてお目当てのスイセンは、記憶が正しければ、たしか奥の方に咲いていたはず、少し進むと果たして群を成して咲いていました。駆け寄って写真を撮ろうとデジカメを向けると、液晶に映った顔がちょっと不自然。



遠目から見ると似てるけど、肝心のラッパがありません。色合いがそっくりなだけで似て非なる花なのか、これもスイセンの一種なのでしょうか。



ラッパを求めて別の公園へ
今度は間違いなくラッパ



ここで秘密兵器
久しぶりに持ち出したX100



絞り開放F2.0で撮りました



あられもない格好で寝ていた猫に
ラッパぐらいで起こすんじゃねえと
睨まれてしまいました





白い蝋梅

2024年02月01日 | 冬の花
年が明けても、相変わらずひとところでたくさん写真を撮ってくる傾向は続き、浅草初詣写真だけで1月が終わってしまいました。今日は久しぶりの撮りおろし、まだ枯れていないかと、焦って蠟梅を撮りに行ってきました。

まだ咲いていてくれました



さっそくマクロモードに切り替えて



でもなんか



毎年撮ってる場所なのに



今年の蝋梅は黄色くない気がします



黄色いところも少しはあるけど



蕾はまっ黄色なのに



開くほどに白くなる



太陽の力を借りて



少し黄色く見えてきた



青空をバックにするのが
いちばん黄色くなるみたい



撮りに行くのが
遅かったのかも知れません




蝋梅リベンジ

2023年01月29日 | 冬の花
その日は風もなく、陽射しますます暖かい。もう少し足を伸ばそうか、この先に蝋梅も咲いていたはず。先日の蝋梅は光も足りず、しかもタコのウィンナーみたいなひらひらタイプ。こっちの蠟梅はまるく毬のように咲く種、陽射しも充分だから少しはましな写真が撮れそうだ。

たしかこのあたり
おー咲いてる咲いてる



川を覆いつくすほどの蝋梅に



春の陽射しが降り注ぎ



その姿を水面に映す



メガネ橋と幹の影



バラ科じゃないけどバラのよう



蕾は黄色 花は白



開くと色が薄くなる



その薄い黄色には
やはり青空がよく似合う



蠟梅リベンジ成功です





谷戸川沿いの紅梅

2023年01月28日 | 冬の花
谷戸川に沿って歩き回った目的は1本の紅い梅の木。北風冷たくかなり冷え込むこの頃、でも晴天は続き、日中は陽射しが差している。もしかしたら少しは咲いているのではないかと思って。

その日も陽射しは暖かく



1月の花 スイセンが咲いていました



山茶花の垣根に沿って歩くと



お目当ての梅の木が



ほお ほぼ満開だ



枝ぶりも見事



インスタ用に1枚



山茶花の垣根を背景に



続いてマクロモードで



川を背景に



初春の陽射しを浴びて



思いのほか例年以上に花開いていて驚きました。写真は暖かく見えるのですが、実は空気は凛として冷たく、金属製のカメラは氷のように冷えて、シャッターを押す指もかじかむほどの寒さでした。でも行ってみてよかった。

来る途中、こんな寒いときに
咲いてる薔薇もありました





自然光

2023年01月26日 | 冬の花
お気づきの方も多いとは思いますが、実はカテゴリーを随時変更しておりまして。理由は2つ、ひとつめは最近ほとんどデジカメを新規購入していないこと、いつも撮るカメラも変わらない。それはほぼ成熟しきったデジカメ機能、メーカー間の違いも減り、特異なカメラの出現も無い。メーカー別に分ける必要も無いかなと。

もうひとつは写真を探しやすくするため。自分でも以前どのカメラで撮ったか覚えていないと探せないのでは困る。という理由で過去分も含めて変更することに、とはいえおかげさまで3000回も目前、全部変更するのに数か月はかかりそう。

今日の写真は蝋梅、そろそろ咲いた頃かと近所の公園に行ってみました。

へえほぼ満開じゃないの



でもくすんだ黄色は



冬空に映えない 光が欲しい



フラッシュを焚いてみた



周りが暗くなっていまいち



これはいい感じでしょ



実はスマホのLED
でもこれでは一部しか照らせない



そのとき雲の隙間から
少しだけ太陽が



やはり自然の光がいいな


多肉植物

2022年11月01日 | 冬の花
多摩グリーンライブセンターにはピラミッド型の温室があり、熱帯性の植物が展示されています。ただ正直、新宿御苑や神代植物公園の大温室のような艶やかさはありません。まあ無料なので文句を言えた義理でもありませんが・・・。今回はせっかくタムキューを持っていったので、マクロで撮ろうと久しぶりに入ってみました。

極楽鳥花は今日も咲く



熱帯には現色の花が多い



可愛い花には



棘がある



この白い花にも



棘がある



熱帯ならではの葉の模様



そしてアロエのように



体内に水を貯える



多肉植物



サボテンはその代表格



葉の先から水が滲み出る



同じ葉の先から出ているのは芽?



知らないことのほうが多い
熱帯の植物でした




冬のグリーンライブセンター

2022年02月07日 | 冬の花
今日は久しぶりに行ってきた多摩市グリーンライブセンター、冬に行くのは初めてでどんな花が咲いているのか楽しみだ。でも咲いてなくても悔やまない。実はここいつも行ってるスーパー銭湯「極楽湯」のすぐ近く。いつもは深夜だけどこの日は昼風呂、風呂前にひと汗かきに寄っただけのことだから、寒くて汗かくどころじゃなかったけど。



この日も快晴



おっ 見えてきた





美しい薔薇にはとげしかない



正月飾りの残りかな



いきなりブーケのお出迎え



菜の花だ



へえけっこう咲いてるじゃない





夏は気付かなかった壁泉や



水琴窟もあって
雫の響きが心地よい



シクラメンが並んでる



南側には八重の梅



うしろ姿が可愛らしい



明日に続きます






2022年02月02日 | 冬の花
東松原商店街を抜けて羽根木公園に到着。気温はそんなに低くないがあいにくの花曇り。本当にもう梅は咲いているのかな。



葉のない木々が寒々しい



テニスコートの横に
蝋梅が咲いていた



青空が無いかわり
緑のフェンスを背景に



やはり青空じゃないと映えないなあ





ここでカメラをGRに交代
少し濃いめに設定をかえて





だいぶいい感じになってきた



耳の長いトイプードル
みたいな花もある



でも蝋梅って花も可憐だけど



蕾が可愛い



ポリッピーみたいで
食べたくなります