デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

風雲児 信長

2016年10月31日 | 祭 年中行事
昨日のねぶたの続きです。まずは中野区出展の「海豚の諏訪参り」、背面には東北を偲ぶ句が書かれています。





ねぶた祭りの行列はねぶた師の作った大型の山車燈籠の間を、踊り手が「ラッセラー、ラッセラー」の掛け声を上げて飛び跳ねるように踊りながら進みます。それを支えるのが笛太鼓、特に太鼓は一列に並べられた大太鼓を連打します。







そしてメインの山車燈籠、「風雲児 信長」です。10m道路の道幅いっぱいに30人くらいで進めています。近くでみるとよくこんな大きい燈籠が作れるなあというのが実感です。とても針金か竹の骨組みに紙を貼っただけとは思えません。大型燈籠は江戸時代からあったとのことですが、最初に作った人のスケールのでかさに驚かされます。









どこにしまうのかなとか、分解してしまうのかとか興味津々で最後まで着いていくと、区役所うらの駐車場に収まりました。雨が降っても平気なのかなという新たな疑問がわいてきました。



カメラは昨日と同じ、スマホS6EDGEです。思ったよりきれいに撮れるもんですね。

NEBUTA

2016年10月30日 | 祭 年中行事
今日は東北復興大祭典なかののねぶたの写真です、だがここでまたまた失敗。会期は今週末の土日で土曜日はちょっとバタバタしていたので、日曜日にカメラ持っていこうと思っていました。しかし公式HPをよく見るとねぶたが夜、点灯して練り歩くのは今日だけじゃないですか。慌てて仕事先から駆けつけて、時間には間に合いましたが肝心のカメラがありません。カメラ持って出ない日なんて年に1度あるかないかなのによりによって・・・。仕方がないのでスマホS6EDGEで撮りました。

サンプラザの前には舞台があり歌や踊りを披露していました






ミスター跳人もミスねぶたも踊ります




そして本日のメイン山車灯篭、けっこうポピュラーな桃太郎








目の前で回ってくれます。それにしても細かいところまでしっかり作ってありますね。なんか桃太郎の流し目が怖いけど。写真まだありますが残りは明日でお願いします。




 

丸の内レトロ

2016年10月29日 | 史跡 城郭
皇居をあとにした私は東京駅に向かいました。丸の内というところは歴史もありますが、東京の中枢でもあるところです。なかなか両立は難しいところですが、古い建物をうまく活かし、最新のビルと程よく調和、融合した街づくりがされていると思います。さすが三菱地所ですね。今日は古い建物を中心に撮った写真です。

明治生命館




三菱一号館 美術館




旧東京中央郵便局舎を残したJPビル


その象徴は東京駅ですね


JRのガードにはこういうリアルレトロがあります


SONY RX100

皇居

2016年10月28日 | 史跡 城郭
27日三笠宮様が薨御され、なんとなく仕事帰りに皇居に寄ってみました。皇族崇拝の気があるわけではなく、人が出てるかなとか、お通夜らしきものでもあるのかなとか、滅多にないことなので興味本位で行きました。

行ってみるとそこにはいつもの静かな皇居。ジョギングの人は相変わらず多いのですが他は何も変わったところはありません。少し拍子抜けしましたがご冥福をお祈りして帰ろうかなと思ったときに素敵な夜景に出会いました。

皇居外苑の堀に写る夜景も綺麗です


二重橋を撮影して・・・


お堀に写る桜田門を撮って振り返ると


そこには夜景の屏風ができていました


桜田門を出て


有楽町を望んだ夜景です



今日の写真はRX100の手持ち合成なので若干ぶれてます。こんなに綺麗なら今度三脚持って来ようかな。

唐戸と門司

2016年10月27日 | 観光 旅日記
今日も昨日の続き、娘の送ってきた写真の中でよさげなものを選んでみました。以前、私が訪れたときとまったく変わってないのは門司港の駅と唐戸市場のふぐぐらいですね。





ザビエルは下関にも布教にきていたんですね。


門司港には横浜みたいにレトロな建物がたくさんあります。これは1Fが中華料理店の図書館です。


門司は焼きカレー発祥の地です。おいしいですよ。


唐戸は回転寿司でも超美味しい。娘もこれが目当てで行くらしい・・・。




唐戸は竜馬ゆかりの地でもあります。本人に聞かないとわかりませんが、竜馬の頭の中には海が見えるみたいなイメージの写真でしょうか。


NIKON P310


関門海峡

2016年10月26日 | 観光 旅日記
今日も曇天、小雨ぱらつくでブログネタに困っていたところ、博多に住む娘から写真が届きました。友達が遊びに来て一緒に唐戸に行ったそうです。親孝行な娘ですねと親バカはこのくらいにして、というわけで今日は娘が撮った写真、関門海峡です。







関門橋が見えます


はね橋でしたかね


右の建物は門司の高層マンションだそうです


あれっ友達って彼氏かな


NIKON P310




DMC-LX3

2016年10月25日 | デジカメ紹介
このところ写真撮りに出かけてないので今日は8年前のカメラのご紹介。パナソニックのDMC-LX3です。私の周りにはパナソニックのデジタルカメラに偏見のある人が多く、購入した2008年当時も他に使っている人はおらず、周りに見せびらかしても、あまりうらやましがられませんでした。

でも私の知っている限りパナソニックも昔からレンズを作っており、特に非球面レンズではかなりシェアを取っていたと思います。そこがライカの認定を受けたのだから悪いはずはないと思い、まずはDMC-LC5を買いました。売れなかったのかしばらくハイエンドコンデジはパナソニックからは出ていません。LX1、LX2は見送ってようやくカメラらしい、ズミクロン搭載して出てきたのがこのLX3です。

写真の舞台は府中の郷土の森、季節はちょうど10月です。












2008年当時各社ハイエンドコンデジに力を入れ始めてる頃、無理に画素数を増やさず1000万画素で抑えたり、ズームも他メーカーが4倍5倍のときに2.5倍しかもテレ端で64mmと、無理していない設計が信頼できます。中古で出会ったら使ってみてくださいね。

PANASONIC DMC-LX3



透過光

2016年10月24日 | OLYMPUS
すみません。今日はついでに撮ってきた写真、しかも2枚だけです。昭和新道を撮ってきた帰りにみつけた枯れかけた葉っぱの写真。通りがかりの分譲集合住宅の生垣に、後ろから照明に照らされて透けた葉っぱがやけに綺麗だったので撮りました。カメラは手振れ補正の強力なE-M5、レンズは明るい20mmF1.7、この組み合わせだと多少暗くても撮れちゃいます。昨日の昭和新道もこの組合せで手持ちで撮りました。





このレンズ20cmまで寄れるので、ほぼ一杯近寄って撮りました。

E-M5

昭和新道

2016年10月23日 | OLYMPUS
今日はよくいく呑み屋街、中野の昭和新道の写真です。ここのモチーフは昭和の景色、風情を未だ残している商店街です。うがった見方をすれば立て直したり、改装する金はないけど、永く店を維持している呑み屋の集合体ですかね。ただ無理に古い看板を集めたり、わざとレトロな演出をしているわけではなく、自然に経年劣化した通りは一興ですね。



ブル中野のお店もあります










ここからは昭和新道のお店ではありませんが、近くにも昭和感漂うところがありました






ブロードウェイのまんだらけには古いブリキのおもちゃやメンコなども売っています。先日掲載の中野セントラルパークとは中野通りを挟んで反対側のところです。通り一本隔てて時代が変わってしまうようですね。

E-M5

Sunshine City

2016年10月22日 | OLYMPUS
今日は夕方、仕事で池袋に行ってきました。たまたま別目的でE-M5を持っていたので、久しぶりにサンシャイン60でも撮ってこようかと少し寄り道することにしました。







サンシャインの他にも高層のビルができています。陽もすっかり落ちました。




少し駅よりに戻って昔ながらの風景を探してみるとやはりありました。雑居ビルの間から一際目立つサンシャイン60、ひと昔前の存在感は維持しているようで、池袋東口の今も変わらぬ景色です。


私の目当てはニッセイビル、これもきれいなビルですね。


OLYMPUS OM-D E-M5