お札を納めに行った高幡不動の続きです。想定外の人の多さと、想像以上に並ぶ屋台、月末に来たのに初詣気分が味わえるとは。この日は写真を撮る予定はなくデジカメを持っていなかったので、スマホで写真を撮ることに。最近のスマホのカメラは秀逸で、ズームはもちろん、広角やマクロも。撮り方もだいぶ慣れてきたので、いろいろ試してみることに。
五重塔の周りにも屋台が並び
大勢の人で賑わう
3個しかなかった熊手
酉の市の売れ残り?
いちばん目立っていたのが達磨の屋台
正月に片目を入れるはずなのに
もしかして受験生用?
五重塔をズームと
広角で
今まで知らなかったけど
ここも都立公園なんだ
振り返るとまた達磨
去年はじゃがバター売ってたところ
帰りがけに土方像と
弁天様に寄って
お土産に高幡まんじゅうを買いに
ほお、お団子か
久しぶりに熱々の
お団子を食べました
大勢の人で賑わう
3個しかなかった熊手
酉の市の売れ残り?
いちばん目立っていたのが達磨の屋台
正月に片目を入れるはずなのに
もしかして受験生用?
五重塔をズームと
広角で
今まで知らなかったけど
ここも都立公園なんだ
振り返るとまた達磨
去年はじゃがバター売ってたところ
帰りがけに土方像と
弁天様に寄って
お土産に高幡まんじゅうを買いに
ほお、お団子か
久しぶりに熱々の
お団子を食べました