三ッ池公園には韓国との友好を記念したコリア公園があります。あれっ熱海梅園で見たばかりなのにここにも、なんて思いながらもやはり見ていくことにしました。説明文によると李朝時代の庭園だそうです。と言われてもあまり韓国史に詳しくない私には韓流ドラマ、チャングムの誓いとかイ・サンを思い出させてくれました。
これはコリア庭園そば天馬の広場の馬の像。中国から贈られた1700年前の出土品のレプリカです。よく見ると地面に付いているのは1本の脚だけ。説明文によると力学的平衡原理が正確に計算されているとのこと。1700年も前の人の計算能力が高いのか、瞬間の観察力がすごいのか、いずれにしても躍動感あふれる像です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b2/668b141e3a8c3baff78f0b59070dee6f.jpg)
今日も生憎の曇り空、気温も低くて開花も一時停止、おまけに夕方には雨、早く青空の下で桜の写真が撮りたい。
富士フイルム X-T10
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/3a/fabdb21b3e00349d929f1e7fdbafa249_s.jpg)
これは高麗川の駅前にもあったような
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ea/7769686fe5725830827b3c7cbf349b0b.jpg)
ユニークな顔した狛犬、かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6e/af10ca472ed6953379cf410644abb976.jpg)
立派な門構え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/40/e437f1d6f6f90fc9269ac815f37cddfa.jpg)
角の反り具合が美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/84/000db04ee58ec1b397b039fb79c188ca.jpg)
韓国の勝手口?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0f/7ba3275cb9e2cf59385388a13e4e84a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/40/4d62a33e3f83e1f9e59fbb901179f82b.jpg)
ここでも撮り比べ E-3OOと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2f/f6a638c0f7bd5a7615483bb9af5fe80c.jpg)
X-T10
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7f/79ff39375d957ac568c00e8fa83def69.jpg)
もうひとつ E-300と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b8/46e4c84626c680ab91fce9e588d3554f.jpg)
X-T10
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ae/b05309112a33ea3b41e4f4b213b81700.jpg)
ここも四角い池に丸い島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e8/66fd62b9d35f3ce8e2e6e03715af4e1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ea/7769686fe5725830827b3c7cbf349b0b.jpg)
ユニークな顔した狛犬、かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6e/af10ca472ed6953379cf410644abb976.jpg)
立派な門構え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/40/e437f1d6f6f90fc9269ac815f37cddfa.jpg)
角の反り具合が美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/84/000db04ee58ec1b397b039fb79c188ca.jpg)
韓国の勝手口?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0f/7ba3275cb9e2cf59385388a13e4e84a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/40/4d62a33e3f83e1f9e59fbb901179f82b.jpg)
ここでも撮り比べ E-3OOと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2f/f6a638c0f7bd5a7615483bb9af5fe80c.jpg)
X-T10
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7f/79ff39375d957ac568c00e8fa83def69.jpg)
もうひとつ E-300と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b8/46e4c84626c680ab91fce9e588d3554f.jpg)
X-T10
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ae/b05309112a33ea3b41e4f4b213b81700.jpg)
ここも四角い池に丸い島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e8/66fd62b9d35f3ce8e2e6e03715af4e1c.jpg)
これはコリア庭園そば天馬の広場の馬の像。中国から贈られた1700年前の出土品のレプリカです。よく見ると地面に付いているのは1本の脚だけ。説明文によると力学的平衡原理が正確に計算されているとのこと。1700年も前の人の計算能力が高いのか、瞬間の観察力がすごいのか、いずれにしても躍動感あふれる像です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b2/668b141e3a8c3baff78f0b59070dee6f.jpg)
今日も生憎の曇り空、気温も低くて開花も一時停止、おまけに夕方には雨、早く青空の下で桜の写真が撮りたい。
富士フイルム X-T10
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/3a/fabdb21b3e00349d929f1e7fdbafa249_s.jpg)