デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

萩とキノコと秋桜と

2018年09月30日 | 秋の花
今日も浜離宮公園の草木の写真。何度も書くけど新橋のすぐ近くにこんなところがあるなんて、日テレや電通の人たちも仕事ばかりしてないで息抜きにくればいいのにと思っちゃいました。今日は昨日と違ってビルが写らないように撮った写真です。

まずはキバナコスモスから、前にも書いたけどここのキバナは花びらの数が多いみたい。それと黄色からオレンジへのグラデーションがきれいで、この時期ありふれた花ですが、楽しむことができました。カメラはGRDⅣです。







続いて萩、ちょうど旬で満開でした。これはGRDⅣとRX100の競演、撮り比べてみました。私はRX100の方が好みかな。

GRDⅣ




RX100




最後は黒松の根元に生えていたキノコ。松の近くだけにマツタケかとも思いましたが笠のカタチがチト違う?


園内だから毒はないだろうけど、怪しいキノコもありました。


築地川沿岸には彼岸花が、対岸では築地市場を貫く道路工事が、そういえばもうすぐ移転ですね。





ビルとコスモス

2018年09月29日 | 秋の花
今秋、初めてのコスモス撮影は昭和記念公園でも府中郷土の森でもなく浜離宮のお花畑でした。今月は太陽が顔を出す日のほうが珍しいくらい、長雨のあいまにここで出会えたのは幸運でした。園内はキバナコスモスはやや終わりかけ、コスモスは咲き出したばかりといった感じ、都心らしくビルを背景に撮ってきました。カメラはGRDⅣときおりRX100です。

ここのコスモスは八重みたい(RX)


GRDⅣで






フィルターで強調


いつものように寄ってみました






コスモスの皿にビルを乗せ


背景とのギャップで(RX)


合成写真みたいです(GRDⅣ)






浜離宮 後編

2018年09月28日 | 公園
浜離宮の続きです。ここには他にはあまりない珍しい池がふたつあります。回遊式庭園には築山を富士山に見立てたり、池を海に見立てたりするところはよくありますが、ここの汐入の池は昨日の水門から引き込んだ本当の海水。その日は見られなかったのですが磯にカニなどもくるそうです。フナムシとかハゼみたいな魚はいましたけど。



おっ東京タワーが見える


RX100のズームで


そして海から引き込む池は潮の干満があって水位が変わります。池にせり出した御茶屋も朝と昼で景色が違います。今日のカメラは2台、メインはGRDⅣなんですが、ズームが欲しいときはRX100を使いました。







カワウ


富士見山山頂から全景


もうひとつの珍しい池は鴨場と呼ばれる鴨猟に使われた池。周りを土塁と林で囲い覗き窓から様子を伺い、飛来して休息をとっている鴨を捕まえていたそうです。

土塁


見張り小屋


丸い穴が開いています


覗くと・・・緑色が目に飛び込んできました


小屋の裏に回ると一面藻に覆われた


見たことのないエメラルドグリーンの


池が現れます


ズームしてみると藻がビッシリ


遠くに白鷺がいましたが、今は水面を揺らす鳥もいなく、人も近づけないところでなかなか神秘的な光景でした。新橋から程なくいけるところでこんな景色に出会えるとは、みなさんも仕事の合間に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。最後はこの日脇役に徹したRX100で撮った園内の写真を2枚載せておきます。





RICOH GRDⅣ


SONY RX100






浜離宮 前編

2018年09月27日 | RICOH
今日からは先日行ってきた浜離宮の写真。この庭園は江戸時代は徳川将軍家の別邸、明治以降は宮内庁の離宮、戦後東京都に下賜され今は都立公園になっています。

大手門橋 下を流れる築地川


築地川はここから海までの短い川です
対岸は築地市場


大手門から入りました


振り返ると電通本社ビル


広くて緑の多い


高層ビルの立ち並ぶ庭園です


四方を川と海に囲まれて 築地川の水門


木陰に彼岸花が残っていました




先に進むと海端に 江戸時代の灯台跡


隅田川に通じる水門です


江戸時代はここから江戸湾へ


明日に続きます


RICOH GR DIGITALⅣ








夜の池袋 RX100

2018年09月26日 | 都内散策
私が手持ち夜景で一番気楽に撮れるのがこのRX100です。プレミアムオートで撮ると、明るいレンズでも厳しいときには、勝手にCMOS連写合成で写真を仕上げてくれます。これは池袋と関係ないのですが先日撮った東京ドームホテル、とても合成とは思えない解像感です。まずはその写真から。



部分拡大してみます




レンズがいいのか腕がいいのか?重ねてるとは思えない解像感ですよね。というわけでXQ1と一緒に夜の池袋を撮ってきました。

池袋は駅前と・・・


メインストリートは洗練されてきましたが・・・


ひとつ路地を入ると・・・


そこは昭和の・・・


繁華街


会社帰りに店を物色


こんな小路も・・・


そんな場末の角を曲がると・・・


なんかギャップを感じます


たしかに路地裏と高層ビルはギャップを感じますが、サンシャイン60もすでに築40年、立派に昭和の建造物です。サンシャインの窓枠の解像を期待してRX100で撮りましたが、人とか明るい看板は連写合成ではきびしいですね。夜でも明る過ぎるところは苦手みたい。まあ手持ちでこのくらい撮れれば文句はないけど、ネオン街はXQ1のほうがいいみたい。

SONY RX100










夜の池袋 XQ1

2018年09月25日 | 夜景 イルミネーション
このところS3Proの色に魅せられてる私ですが、最近の富士も試してみたくなりXQ1を持って出かけました。日中は土砂降りで撮影は断念、夕方仕事で池袋に行ったので帰りに夜の街を撮ってきました。X-Trans CMOSの高感度性能に頼って、手持ちで撮影、雨上がりの路面に信号やネオンが反射してなかなかいい味出していました。

繁華街から




場末を抜けると


有名なアニメイトがあります


ふくろうのいる公園を過ぎて


そのまま進むと


駅前に出ます マリオの土管


西武は優勝目前 秋山と浅村


ちょうどライオンズのバスが・・・
仙台に迎えに行くのかな まさか


ショーウィンドウ二景




そして虹色に輝く路面




岐路に立たされてる感が漂います


このカメラの不思議なところはCMOSの得意技、連写合成みたいな夜景モードではありません。かといって勝手にISOが上がるわけでもなく、実際最高でISO400でした。1/15秒くらいまでブレずに撮ってくれます。ただ絞りは勝手にF1.8になるので光り物は少し滲んでしまうようです。明日は夜の池袋 RX100です。

富士フイルム XQ1

哲学堂公園 S3Pro

2018年09月24日 | 公園
今日は昨日のランタナ以外の写真、場所は雨上がりの哲学堂公園。今回は四聖堂や六賢台の方にはいかず、午前中の雨も上がり、まだ水滴残る妙正寺川沿いの草花を撮ってきました。

まずは哲学の庭から


セセリチョウは逃げないので撮りやすい
マニュアルフォーカスが合うまで待ってくれてる




はじかれる水玉






続いて花々 絞り開放でシャッタースピードを
速めて撮ってみました。周囲が暗すぎかな。








続いて葉とよくわからない実






桜は紅葉し始めていました




お地蔵さんに菊の花が供えられて
菊だけ目立つように撮ってみました


マニュアルモードはまだ頭に描く写真のイメージと結果が異なります。難しいもんですね。でも雨上がりのしっとりした緑と暖かみのある赤系は富士フィルムならではの色だと思います。

富士フイルム S3 Pro




七変化

2018年09月23日 | 夏の花
今日は雨上がりの公園にS3Proを持ち込んだ写真。あまり見栄えのする花はなく、その中でも目立っていたのがランタナでした。この花、初夏に咲き出してまだ咲いている長持ちする花ですね。私は名前も知らなくて以前コメントで教えて頂いた思い出深い花です。調べると和名は七変化、いろいろな色に変わる花からこの名がついたのでしょうか。

マニュアルなので相変わらず悪戦苦闘の露出と合ってるかよくわからないピントですが、富士フイルムハニカムセンサーの色とニコン単焦点レンズのボケをご覧ください。

























たしかにその名のとおりいろいろな色なので何枚も撮っちゃいますね。ピントや露出も自信ないので少し変えながらやはり何枚も撮っちゃいました。その中でもましなのを選んで載せたのですが、なんか写真も七変化してますね。不慣れなマニュアルなのでご了承ください。

富士フイルム S3Pro



世界の田中

2018年09月22日 | ラーメン
世界の田中って言っても世界のナベアツ(古)でもアンジャッシュの田中でもありません。それは東京ドーム近くのラーメン屋、ドームの観客御用達の横浜家系ラーメンです。でもドームに何度も通っているのに私はまったく知らなくて、先日娘に教えてもらい今年最後の野球観戦時に初めて訪れることになりました。

水道橋を降りたら東京ドームと反対側へ
わからないはずだ


鋭角な角に看板が見えてきました


おおっここか


店内にはチェキの写真がいっぱい
ももクロやワンオクのライブ帰りの写真も


巨人の阿部や村田も来てる 観客だけじゃないんだ


評判の焼豚 お得ラーメンを注文しました


家系定番の海苔、ほうれん草 
さらに味玉、メンマものっててお得です


麺は酒井製麺


そして特大の焼豚が2枚




家系に必須のご飯は無料、しかもおかわり自由です。食べ終わって気づいたんですが辛いのもあるみたい。店を出て気づいたんですけど、ドームの半券でビッグエッグに因んで味玉サービス。ドーム帰りの客が多いわけだ。美味しくておなかいっぱいになるお店でした。また食べに行きたいけどもうドームの試合は終わりだし、水道橋の仕事でも入んないかな。



SONY RX100 プレミアムオートで撮りました






東京ズーム

2018年09月21日 | Canon
駄洒落のようなタイトルですみません。その名のとおり東京ドームでSX280HSのズーム検証をしてきました。最近のコンデジは30倍40倍ズーム機がありますが、どのくらい撮れるのかを確かめたくて、とりあえず持ってる光学20倍で試しておこうと。望遠だけならSX520HSもあるのですが、やっぱり薄型で持ちやすくて望遠撮影もできるのがいいですね。

今回の無料招待券は一塁側の最上段、しかもライトのポール際、確かに外野スタンドではありませんがここを内野席っていうのもどうかと思います。そんなとき望遠コンデジは双眼鏡代わりにも重宝します。

バッターが誰かもわかりません


光学20倍 500mm 背番号が読めますね


デジタルテレコン 40倍 もうわかりますね


デジタルズーム 80倍 筒香選手でした


次はおそらく一番遠い三塁ベンチ


光学20倍 ベンチ内が見渡せます


40倍 選手の顔もわかります


80倍 眼光鋭いラミレス監督


デジタルズームも40倍までは使えそうです。そうなると現行の光学40倍は80倍までは使えそうだということでしょうか。そういえばズームもすごいのですが、手振れ補正もよく効いています。観客席は三脚は立てられないので、手持ち撮影できるカメラが必須です。最後にその使えそうな40倍の写真を2組載せときます。









Canon SX280HS