デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

秘境

2015年10月31日 | Canon
桜ヶ丘公園から下っていくと乞田川に出て、そのまま川沿いを歩いていくと大栗川に合流し多摩川に注ぎます。その大栗川合流から多摩川に流れ込むところがあまり知られていない秘境でこの日の散歩の目的地です。多摩川は河口から両側に土手があり道路があり人も車も通れますが、ちょうど稲城市と多摩市の境のここだけ多摩丘陵がせり出し土手がありません。つまり普段人が立ち入れないところで、カワセミ、サギ、カワウが我が物顔で飛び交っています。

乞田川 川沿いを歩きます


アオサギに遭遇 着水を流し撮りしましたが微妙に合ってない


大栗川合流地点 カワウがのんびりしています




昔は牧場がありました サイロ跡です


このあたりが土手なし 行き止まりです


見上げると白鷺の群れが


なんか今見るとピント合ってない写真ばかりですね でもこの場所をお伝えしたくて・・・


EOS10D 2003年3月発売 630万画素APS-CCMOS


多摩東公園から桜ヶ丘公園

2015年10月30日 | Canon
今日はまた10年前、10Dの写真です。多摩市の東端、多摩丘陵山頂に多摩東公園があります。そこからずっと遊歩道を下っていくと桜ヶ丘公園を経て多摩川にでます。今日の写真はちょうど今の時期その道を歩いた写真です。

尾根幹線を渡る橋からスタートです






紅葉しかけの並木道を進みます


少しづつ天気もよくなってきました




イチョウの小枝や


柿を食うメジロを見ながら進むと


第一目的地の桜ヶ丘公園です


明日は多摩川に向かいます

JEWELLUMINATION 街路樹編

2015年10月29日 | OLYMPUS
今日で今回のJEWELLUMINATIONの写真も最後です。今回は時間に余裕があったし、暖かかったこともあって園内隅々まで見て廻れました。建物の壁はライトアップされ、自然の木1本1本にも電飾が飾られて、全部で400万球とのことです。終わったらはずすのが大変だろうなと思いました。











光のトンネルもあります


くぐるとこんな感じ










この1枚はX-M1です



E-PL6 2013年6月発売 1605万画素 4/3型LiveMOS

JEWELLUMINATION 水景 2

2015年10月28日 | OLYMPUS
噴水の演出でもうひとつ重要なのは色ですね。もちろん水中からライトアップするのですが、直線の水流には先端まで色が付いて、曲線部はグラデーションで先端に行くほど薄くなる性質を巧みに利用した見事な演出だと思います。今日の写真はそのあたりに注目してみて頂くといいかと思います。あと最近の噴水は噴霧もできるんですね。







フランスをイメージしているようです








そしてクライマックス


帰りにも撮っちゃいました




明日はジュエルミ最後、街路樹編です



JEWELLUMINATION 水景 1

2015年10月27日 | OLYMPUS
メインのアトラクションからちょっと外れて夏はプールで賑わう水辺のゾーンに向かいました。水面に写りこむイルミネーションも綺麗ですが、驚くのは噴水の制御です。最近の打ち上げ花火のコンピュータ制御から見れば他愛の無いことかもしれませんが、順番に放水する、高さを調節するだけではなく噴出口がらせん状に回転して非常に美しい演出です。プログラムを考えた人の苦労と達成感が伝わってきます。ちょっと大袈裟かな。下町ロケットに感化されてるかも。今日の写真はその噴出口の制御が生み出す水景です。カメラはE-PL6単焦点で撮りました。ISO200固定です。

夏は流れるプールです 揺れない水面が鮮明に映してくれます




夏は子供用プールだったかな レストランも光球に覆われています


噴水の噴出角度によって魅せる演出です








ショーの合間は静かな波打際です


明日は噴水の色による演出の写真です



JEWELLUMINATION アトラクション編

2015年10月26日 | OLYMPUS
この期間は乗り物にも電飾が施されます。乗り場はおろか乗り物までもLEDが敷きつめられています。おそらく乗ってる人より周りで見ているほうが楽しめるのではないでしょうか。というわけで私は何も乗らず写真ばかり撮っていました。読売ランドさんお金使わずすみません。楽しませてもらってありがとうございます。

ミルキーウェイ やはり光は回転すると美しい
 

シンボリック的なタワーです


バンデット 乗車場とコース コースの内側を走るのでコースターは写りませんでした




大観覧車


子供向けの乗り物もギラギラです


MOMONGA ちょうど宙返り中です


読売ランドのシンボル わんデッド これだけはSS稼ぎたくてX10で撮りました


明日は水辺に向かいます 噴水も綺麗ですよ

JEWELLUMINATION 2015

2015年10月25日 | 夜景 イルミネーション
今年も読売ランドでJEWELLUMINATION 2015が始まりました。昨年は寒い時期だったので今年はまだ冷え込まない10月に行ってきました。今年はPL6+20mm f1.7、X-M1、X10の3台で臨みました。まずは3台で撮り比べてみたのが今日の写真です。もちろん三脚は使っていません。

PL6




X-M1






同じあたりから3台で撮ってみました

X10 SS1/17 ISO1600


X-M1 SS1/14 ISO3200


E-PL6 SS1/8 ISO200


画角では不利ですがISOもAUTOで上がらなかったことと、光の点の描写がにじんでいない気がしたので今日のメインのカメラはPL6に決定しました。以下PL6の写真です。





閉園間際に誰もいなくなってから撮り直しました


でも黒のグラデーションはX-M1がいちばんいいと思いました。
明日はPL6で撮ったアトラクション編です


















神代植物公園 X10

2015年10月24日 | 秋の花
私は写真を撮りに行くとき常に性格の違うカメラを3~4台持っていきます。しかも広角、マクロ用にコンデジ1台は必ず持って行きます。それはGRであったり、P310であったりですがここのところX10がお気に入りです。いいカメラですが唯一の難点はコンデジのくせにコンパクトでないところ。場合によっては首から3台カメラをぶらさげて歩いています。はたから見るとかなり不恰好かもしれません。

今日の写真はそんなX10で撮ったバラフェスタです。やはり寄れるカメラだと寄っちゃいますね。

1枚目はバラではありません 店で売っていた商品です








しべにピントはきていませんが花びらの質感がよくて載せました




平日なのにたくさんの人が訪れていました



X10 2011年10月発売 1200万画素2/3型EXRCMOS 焦点距離28~112mm F2.0~2.8

神代植物公園 ダリア

2015年10月23日 | 秋の花
今日は一緒に咲いていたダリアです。ここのダリアは花が非常に大きく夏に町田で撮ったダリアの表面積で5倍ぐらい。しゃくやくかと思うようなダリアです。大きい花は大きめに撮ってみました。カメラはこれもJ3です。

大きい花






中くらいの花






小さめの花




おまけ 蜘蛛が蝿を食べていました


明日はこの日のサブ機 X10の写真です


NIKON1 J3 2013年2月発売 1425万画素1型CMOS


秋のバラフェスタ J3

2015年10月22日 | 秋の花
昨日の続きです。前回5月に行ったときは午前中でしたが今回は午後だったので西陽に逆光で撮るシチュエーションが増えました。J3の長玉は軽いキットレンズなのにきれいに丸ボケしてくれますね。さすがニコン。

















明日は一緒に咲いていたダリアです。


NIKON1 J3 2013年2月発売 1425万画素1型CMOS