Pilot-Kの「前見て加速!」

自動車運転に関するアドバイス・感想等を書いていきます。※偶数日更新(原則)

もはや死語? 「押しがけ」

2023-05-06 10:08:22 | Weblog

←※投票よろしくお願いします!

東京スカイツリーが立っている所?
節子、それ「押しがけ」ちゃう、「押上(おしあげ)」や w

押しがけとは、
バッテリー上がり等でエンジンが始動できない時
(他の車とブースターケーブルでつなげることもできない時)
人力で車を動かしてエンジンを掛けることです。

その方法は、
まずは、クラッチを切った状態で車を人力で押していきます。
運転手はペダルを踏まなければならないので、他の人の協力が必要です。
どうしても自分一人でやらなければならない時は、
ギアをニュートラルにして、運転席側のドアを開けて1人で押すしかありませんが、
非常に危険(小生自身が経験者です)なので、“最終手段”だと思ってください。

さて、車が動いて、スピードが出てきたら(概ね時速15km=人が走るくらいの速度)、
クラッチペダルを上げてギアをつなぎます。
「1速」でなく「2速」でつなぐのがコツです。

そして、エンジンが回り始めたら(音とクラッチの感触で判断します)
すぐにクラッチを切って(これ大事!)、アクセルを多めに踏んでください。
これで始動できるはずです。

ここまで読んでお解りだと思いますが、
ギアを噛ませてエンジンを掛けるわけですから、
押しがけはMT(マニュアル)車限定のテクニックになります。
AT車で押しがけはできません。
だから、今ではもう押しがけの方法を知っていても
あまり役に立たないかも知れませんね。

ちなみに、技能教習項目に「押しがけ」は有りません。
技能試験では使わないテクニックですし。


※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
 ↓
人気ブログランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クランクをS字に進んでもよい | トップ | S字が苦手な人は »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事