知ってる人はもうとっくに知っていると思いますが、このgoogleマップ、楽しいですよ。
見始めたら時の経つのも忘れてあちこちに行ってしまいます。
今日はエッフェル塔と凱旋門と喜望峰と、そう、自由の女神も。
チョーおのぼりさんだね。(笑)
凱旋門では長蛇の列を作って待っているらしき観光客も写っているし、地球ってちっちゃいなぁ・・・って思いながらも、そのちっちゃい地球に人類がセッセと築いては潰し、潰しては築いて来た名所旧跡、そしていろーんな命がぎゅぎゅーっと詰め込まれてるんだよなぁ~って、改めてしみじみ。
阿蘇山も火口がしっかり見えてて、まるでヘリコプターにでも乗ってる感覚。
SF映画なんかだとものすごいことになってますが、ほんと、実際にはこの手の技術ってとんでもないところまで進歩してるんでしょうね。
(場所によっては「この地域はここまでです、ごめんなさい」ってことになっちゃいますが)
なんだかコワイと思いつつ、とりあえずは単純に「スゲー」です。
googleマップ
見始めたら時の経つのも忘れてあちこちに行ってしまいます。
今日はエッフェル塔と凱旋門と喜望峰と、そう、自由の女神も。
チョーおのぼりさんだね。(笑)
凱旋門では長蛇の列を作って待っているらしき観光客も写っているし、地球ってちっちゃいなぁ・・・って思いながらも、そのちっちゃい地球に人類がセッセと築いては潰し、潰しては築いて来た名所旧跡、そしていろーんな命がぎゅぎゅーっと詰め込まれてるんだよなぁ~って、改めてしみじみ。
阿蘇山も火口がしっかり見えてて、まるでヘリコプターにでも乗ってる感覚。
SF映画なんかだとものすごいことになってますが、ほんと、実際にはこの手の技術ってとんでもないところまで進歩してるんでしょうね。
(場所によっては「この地域はここまでです、ごめんなさい」ってことになっちゃいますが)
なんだかコワイと思いつつ、とりあえずは単純に「スゲー」です。
googleマップ