決してお菓子好きとは言えない私だけど、好きなお菓子はあります。
で、「一番好きなお菓子は?」って聞かれて答えるとしたら、マジパンも好きだしお饅頭も好きだけど、やっぱりレープクーヘン。
色々なスパイスが入っていてあんまり甘くない、ちょっとしっとりずっしりしていて、アイシングで飾ってヘクセンハウス(魔女の家、つまりお菓子の家)を作ったり、シュトーレンと並んでクリスマスのお菓子としてドイツでは超有名。
売られているものだと、ビターなチョコやアイシングでコーティングがされていることが多いようです。
昔、表参道の紀ノ国屋でよく買っていました。
ここのところ食べてないけど、今も紀ノ国屋で売ってるのかな。
大好き!と良いながらも根本的にお菓子が無くても生きていけるタイプなのでずっと忘れていましたが、今、突然食べたくなりました。
ここのメーカーのじゃないけど、私が買っていたのは丁度こんな感じ。
Frank-Lebkuchen GmbH
bがつくのでレーブクーヘンと表記されることも多いけど、ドイツ語なので子音の前のbはプ、レープクーヘンです。
(余談ですが、ダックスフントがダックスフンドって言われるのも、なんか気になる)
ああ、食べたいなぁ。
で、「一番好きなお菓子は?」って聞かれて答えるとしたら、マジパンも好きだしお饅頭も好きだけど、やっぱりレープクーヘン。
色々なスパイスが入っていてあんまり甘くない、ちょっとしっとりずっしりしていて、アイシングで飾ってヘクセンハウス(魔女の家、つまりお菓子の家)を作ったり、シュトーレンと並んでクリスマスのお菓子としてドイツでは超有名。
売られているものだと、ビターなチョコやアイシングでコーティングがされていることが多いようです。
昔、表参道の紀ノ国屋でよく買っていました。
ここのところ食べてないけど、今も紀ノ国屋で売ってるのかな。
大好き!と良いながらも根本的にお菓子が無くても生きていけるタイプなのでずっと忘れていましたが、今、突然食べたくなりました。
ここのメーカーのじゃないけど、私が買っていたのは丁度こんな感じ。
Frank-Lebkuchen GmbH
bがつくのでレーブクーヘンと表記されることも多いけど、ドイツ語なので子音の前のbはプ、レープクーヘンです。
(余談ですが、ダックスフントがダックスフンドって言われるのも、なんか気になる)
ああ、食べたいなぁ。