Pink * Satin * Pointe * Shoes

なんとなく、すきなこと

ぶらり信兵衛-道場破り-

2007-12-21 23:42:48 | エンターテインメント
ついに、時代劇専門チャンネルで「ぶらり信兵衛-道場破り-」が始まりました。

昔から私の一番好きな時代劇として君臨し続けたこの作品、見るのは二十年ぶりかそれ以上なんだけど、改めて見てもやっぱり良い!

何が良いって、高橋英樹さん、最高です。(* ̄▽ ̄*)

男前だとか立ち姿が美しいとか殺陣もお上手だとか華があるだとかは言わずもがなですが、松村信兵衛のキャラクターの魅力と高橋さんの魅力の相互作用でもって、第一話目から心鷲掴み。

実は剣豪、でも、長屋の仲間の前ではあえて頼りなくて、呑気でお人好しで情にもろくて、でも真っ直ぐでチャーミングな信さん。
彼を演じられるのは、高橋さんをおいて他には居ないよなぁ。

振り返ってみれば、少女の頃から今に至るまでの、その時々で好きな男性有名人てのはいたわけですが、「誰が好き?」って聞かれると必ず名前を出していたのが高橋英樹さんでした。
そして、そこでイメージしていたのも、私にとっての普遍的な理想の男性像も、まさに「ぶらり信兵衛-道場やぶり-」での高橋英樹さんだったのかもしれないと、今改めて思うしだいです。



加えて言うとこの番組、個性的なレギュラー陣(特におぶんちゃんと重助爺さんがお気に入り)も魅力なんですが、ゲストがなんとも豪華です。

第一回が植木等さん、第二回が村井国夫さんに財津一郎さんに西村晃さん、第三話が宍戸錠さん、第四話はまだ予告しか見ていませんが、確か市原悦子さんと寺田農さんもいらっしゃいました。
当時はまだ若手やせいぜい中堅処だった彼らですが、今見ると大御所ばかり。

色んな意味で美味しい時代劇です。
時代劇専門チャンネルが視聴可能な方、今からでも遅くはありませんよっ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マフラー編み始めました

2007-12-21 23:09:56 | 日記?
最近さすがにすっかり、真冬、ですね。

羽毛の布団にくるまっているとあったかでシアワセなんだけど、やっぱりね、首元が寒い。
それに最近ちょっと風邪気味で、ノドが痛くて、昨日、そうだマフラーだ!と。

ほんとは100円ショップにありそうな既製品で十分だと思ったんだけど、今日、会社の帰りに立ち寄った近所の100円ショップには衣類系が殆どなくて、で、代わりにみつけたのが毛糸でした。

購入したのは「究極のソフト感 ぷくぷくのモール」をとりあえず三個と、ぶっとい編み棒、しめて410円也。

もう、二個目に突入です。
先シーズンもいきなり編み物にはまってモヘアのかぎ針編みでマフラー編んだっけ。
年に一度の編み物は、なかなか楽しいです。
(根気がないので「趣味」には出来ませんが)

明日の夜、これを巻いて寝るのが楽しみです♪


・・・と思いながら編み続け、翌日の正午現在、買ってきた三個分はすべて編んじゃったんですが、マフラーとして機能する長さには、あたりまえですが明らかに足りてません。
でも、首にあててみたらフワフワで柔らかであったかで、し・あ・わ・せ。(* ̄▽ ̄*)

あとでカイロに行くついでに毛糸を買い足して、今夜は絶対首に巻いて寝るぞ!



・・・てなわけで、その日のうちに、毛糸6つで完成。
幅40cmの、長さ150cm(ちなみに30目、ゴム編み)って感じでしょうか。
早速巻いて寝てみました。

ゴクラクです。v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする