こんにちは 2021年10月20日の水曜日。
浜松は「遠州のからっ風」ビュービュー・・冬の訪れです(個人感)
撮影は10月初旬か、東海道本線天竜川駅西、またまた地元跨線橋からですが、今回は昔話。
目の前に「リフト」の文字が! なんだろうな? 左には横断歩道! 右側が車道
このあたりはよく通っていたのに初めて気づく!
1975年 国土地理院「地図・空中写真閲覧サービス」より。
まだ跨線橋ない時代、私が立っているのは赤線あたり。
両側に工場があり、道路をリフトが横断していたかもしれません?
1983年 国土地理院「地図・空中写真閲覧サービス」より
1982年「青屋和田跨線橋」完工により東側の踏切を閉鎖したようです。
日中はほぼ日陰につき、剝がれ方がスローなのか
工場は無くなりましたが、当時の面影が残り、気持ちがホッコリします。
東側は住宅やスーパー、西側はドラッグストアに変わりとても便利になりました。
「いいね」ありがとうございます。