ポニーさんの街ブラと撮り鉄 「ポニ夢中」 (ぬる鉄紀行)

ご覧いただき、フォローいただきありがとうございます。

EF64 1034 5885レ  (10日 稲沢-清洲)

2011-09-12 11:48:58 | EF64 貨物
10日(土)、前述のように多くの撮影者といっしょに 17時まで ”フライアッシュ” を待っていましたが ウヤ 

下は陰ってしまいましたが イイ光線のなか 南松本へ旅立っていきました   黒タキ 多かったス 



オマケの3084レ  おなじみ構図で  やはり脚立あったほうが 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF65 1079 3071レ (10日 地元)

2011-09-11 00:18:15 | EF65 0 100 PF
こんばんは    これまた8月9日以来    1ヵ月ぶりの再会1079号機 

今日は朝早く起きるつもりですが  希望は薄曇り 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N700系 新幹線  田町付近 (2010年9月) + オマケの斉藤佑樹投手(神宮)

2011-09-10 10:02:35 | 700系、N700系新幹線
こんにちは 

自分、去年の9月第2土曜日は東京に行っていたんだぁ  有楽町駅前は当時の首相が演説するとやら・・・で大厳戒だったねぇ 


オマケ、去年9月11日は神宮で先発していたんですよ     今日は宮城でいよいよマー君と激突(5年ぶり) 

浜松は  中継無く   好勝負期待 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF65 1077 5087レ (9日 出勤途中 コンデジ)

2011-09-10 00:13:35 | EF65 0 100 PF
撮影場所に到着して10秒でやって来ました・・・・・   あぶない アブナイ 

撮り逃がしたらかなり後悔していたでしょう     コンデジで精一杯がんばりました 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF64 1020 81レ 他  (8月27日 稲沢-清洲)

2011-09-09 11:49:45 | EF64 貨物
何回も来ていますが 最低でも1ヵ月に一回かは訪問したくなります 

清洲駅ホームにも5~6人の撮影者が  人気スポットです 


この日運転されていた5875レ  牛乳パックの連チャンでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF65 1066 5087レ (8日 出勤途中 コンデジ)

2011-09-09 00:37:43 | EF65 0 100 PF
前回 出勤途中に撮ったのは8月7日・・・1ヵ月ぶり 

 眩しくて  結果カツカツ      9日も頑張ってみます 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DD51 896 + 890 79レ (8月27日、近鉄米野駅) 

2011-09-08 11:50:09 | 赤い機関車 他 EH200など
先月27日のお話    この時 上りホームにいたもんだから 柵が写っちゃって   

JR東海キハ  今回は先頭形状それぞれ違っていて    写真的に こういうの嬉しいんだよね


おっと またDD51が来ました 5282レかな 両列車、基本土曜休日ウヤですが運転されていました 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N700系 Z71編成 (9月4日 浜松駅)

2011-09-07 11:49:30 | 700系、N700系新幹線
写真拡大して編成確認したら 「 Z71 」    地元の同業様が浜松工場付近で撮影されたのが

8月中旬か    もう バリバリ働いていいるようです 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DD51 899 (8月27日 清洲-稲沢)

2011-09-06 11:49:45 | 赤い機関車 他 EH200など
単機でやってきた899号機

シャッター速度は1/160秒にしていましたが前面はブレブレ写真

ついで・・で撮ったサイドはなんとか止まっていました 左腕の形がイイですね 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

700系 C11編成 「こだま652号」 浜松駅 (9月4日撮影)

2011-09-06 11:49:30 | 700系、N700系新幹線
前述の通り 東海道新幹線は大雨の影響でダイヤが乱れ ホームに700系同士が停車 
通常では見る事のできない光景です


おや、これは青JR   300系F編成の廃車により西日本へ譲渡された編成か

100系時代を思い出します 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツダスタジアムと脇を通る在来線と新幹線 その1 (8月10日)

2011-09-05 11:49:45 | 700系、N700系新幹線
こんにちは     「2011夏紀行 その16」 

広島駅東側、愛宕踏切で撮影後は前述 (・・・と言ってもかなり前だが) マツダスタジアム内野自由席へ  
夕陽が刺し込んでイイ感じです  在来線は かなり脇を通ります


桃牽引 下り貨物列車も撮れました  これも 去年から「この場所で撮影したい 」 と思っていたので悲願達成です


700系新幹線 「のぞみ177号」 が見え始め   が近いんですね。
 はヤクルト戦、 カープはエースの前田健太が先発 (後日貼ります)


球場の脇を新幹線が ナゴヤ球場を思い出します  夕陽が赤い機関車を照らし

この後 お腹が空いたので「お弁当でも」と思いましたが近くに無かったなぁ






 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島駅付近を通過するEF210 上り貨物列車 (8月10日 こ線橋より)

2011-09-03 11:49:35 | EF200、210など 貨物列車
こんにちは  「2011夏紀行 その15」  といっても2日の記事とほぼ同じ

前述の愛宕踏切(広島駅東側)脇には こ線橋(エレベーター有り)があり 広島駅を発車、到着する列車を見ることができます

17時10分ころ 金網ごしにコンデジ で撮影。 線路の数はそれほど多くないんですね


湘南色も見る事ができました  道路にはマツダスタジアムへプロ野球観戦に行く方の列が

自分も17時50分にここから撤収し  観戦へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF64 1011 フライアッシュ5767レ (8月27日 名古屋駅)

2011-09-02 11:50:06 | EF64 貨物
この日はもう少し早く撤収する予定だったんですが・・・16時頃まで名古屋近郊にいたのなら「フライも撮ってから帰ろう」 で名古屋駅にて撮影  

金山方で撮っていたら多分アウトのタイミングと思われましたが・・いかに 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛宕踏切(広島)に差しかかるEF210-169 1071レ (8月10日)

2011-09-02 11:49:45 | EF200、210など 貨物列車
こんにちは  「2011夏紀行 その14」 

8月10日、広島駅前のホテル にチェックインし1時間ほど休憩した後 再び撮影に   元気だねぇ

去年  の車窓から見つけた踏切 ここへは絶対行きたい と思っていて この夏、願いが叶いました  17時42分、この時間帯 唯一撮れそうだった貨物列車1071レが見え始めました  踏切番の方がいらっしゃいます。


貨物列車、一番右側の線通過と思っていたら  オマケに電車に並ばれ


17時45分、今度は上り普通列車が・・・  待ち人が大勢いらっしゃり そろそろイライラ  し始めているのでは  もう慣れッコかな


あらあら・・47分は芸備線キハ40登場   腰に手をあてて  N700系が  


48分、これが最後だったか  自分は幼少時代 地元の平田踏切 で「開かずの踏切」を体験しており非常に懐かしい光景に思えてかなり感動してしまいました    6~7分間 開くの待っていた方、申し訳ありません
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF200-9 コンテナ貨物 (8月27日 清洲駅)

2011-09-01 11:50:22 | EF200、210など 貨物列車
久々に9号機撮りましたが    パッチワーク健在で

台風がホントに心配だ   金曜・・土曜・・・・   直撃しそうだ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする