ポニーさんの街ブラと撮り鉄 「ポニ夢中」 (ぬる鉄紀行)

ご覧いただき、フォローいただきありがとうございます。

西武40000系 「S-TRAIN」 石神井公園駅 (2019年6月 東京旅)

2019-08-13 12:11:38 | 私鉄列車
こんにちは  火曜日 お盆休み4日目 いかがお過ごしでしょうか  いよいよ台風10号が接近します    
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「ひとり東京撮影協会」 6月の西武池袋線は石神井公園駅
新型車両「Laview」 を撮影し池袋に戻るのですが 乗るからには「早い急行で」 乗換案内で時刻調べホームへ 
やってきたのは40000系 「S-TRAIN」 だ  (このときは詳細全然知らんかったが・・)

ちょいとさかのぼって   休憩できるとこ探したらドトールコーヒーがあった 
まさかこんなとこで「おやつタイム」するとは夢にも思わなんだ・・喫煙のほうがメッチャ混んでで・・・申し訳なく一服し すぐ禁煙のほうへ移動  くつろげん 

整備されていますね  静岡県浜松市在住ワタクシ どこ行っても「エエなぁ」 思ってしまうが生活は大変だろな 

池袋到着  行きと一緒で帰りも車内激混み・・疲れたワ      しかしカッコイイ前面だな 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡鉄道A3006 100周年ラッピング車と特急「ワイドビューふじかわ3号」 巴川 (オマケはカメラ新車投入)

2019-08-12 14:23:24 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車
こんにちは 振替休日の月曜日いかがお過ごしでしょうか   浜松はボチボチの天気ですが相変わらず暑いです
お出かけされてる方楽しんでますか?   あたしゃ今日は休息にあててます 
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「一人しずおか撮影協会」 2019年8月 静岡鉄道は新清水駅手前 このブログに良く登場する巴川
空がもうちょっと澄んで入道雲が・・なんて贅沢ですが  
終点新清水を前に減速してるとこを 特急「ワイドビューふじかわ3号」がブチ抜いていきました 

で、オマケは8月4日  4年ぶりにカメラ買いました  ワタクシにしては珍しく 新発売にトビつきました   今回も1型です 
上の写真はコレで撮りました。  

初の1型 5万で買って4年ちょい稼働 下取り1万ちょっと (こんなもんか?)   お疲れ様でした   
G5Xのほうが若干大きく重いが 全然気にはならん 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西武新型車両「Laview」 石神井公園駅通過 (2019年6月)

2019-08-11 12:24:54 | 私鉄列車
こんにちは  日曜日 お盆休み2日目 いかがお過ごしでしょうか   
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「ひとり東京撮影協会」 6月の西武池袋線は石神井公園駅
新型車両「Laview」使用の特急通過を待ちますが  その前に「いろんな車両がいるなぁ」
(個人的)左側は初めて見ますが 右側は「あれ」 東横線で見た車両だ   ここまで来てるんだ 
ってことは元町・中華街まで乗り換えナシで行けるようになったのですか  便利になったような 

15時10分ころ  新型車両「Laview」 ぶっ飛ばしてはいなかったが軽快に通過 

後追いも   一枚目に出てきた東横線車両は 一旦引込線へ、折り返し運用があると思われます 
このあたりのマンション   お値段はいかほど    メッチャ高いんだろな 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの年の夏 2008年8月 尾道付近を走るEF210貨物 (オマケはサンライズゆめ 回送)

2019-08-10 12:34:19 | EF200、210など 貨物列車
こんにちは  土曜日いかがお過ごしでしょうか    お盆休み突入でございます  どこもかしこも大混雑かと    
ポニーさんの「あの年の夏」  は今春駅舎が新しくなり いつもに増して人で溢れていると思われる人気の観光地「尾道」 
駅東側 山の中腹から列車撮影したのは2008年8月10日 ちょうど11年前   カメラは初めてデジカメを購入 確かEOS30D 
長いコンテナ車を右に左にクネクネさせながら尾道市街に現れました   高い建物の奥まで貨車があります  一部分空コキになってたのは非常に残念 

列車分かるかな?? 285系「サンライズゆめ」の回送と思われる これがこの日のメインディッシュでした 
それではステキなお盆休みをお過ごしください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天竜浜名湖鉄道は西気賀から寸座 走行中に見える浜名湖 (オマケは三ヶ日駅)

2019-08-09 12:01:08 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車
こんにちは   金曜日いかがお過ごしでしょうか   残暑お見舞い申し上げます  
立秋と聞いた途端 夜、秋の虫の音が聞こえた   虫が待ってました!と鳴き始めたか  以前から鳴いていたのだがワタクシの脳に秋がインプットされたので
音に反応しだしたのか よく分かりません    ということで
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「ひとり天浜線撮影協会」  久しぶりに天竜浜名湖鉄道 西鹿島から新所原まで乗車
西気賀駅を出発し左カーブ 浜名湖が見えてきました     天気イイと映えるなぁ 車内が暗くつぶれないよう露出は慎重に 

「夜に向かって雪が~降り積もると~」  三ヶ日駅停車中

掛川行きと交換  お~  宝くじ号だ    定期列車としても運転されるんですね 
ワタクシがいる車両についてはまた後日貼ります。  ではステキな週末をお過ごしください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西武池袋線は池袋から石神井公園 急行で一駅の旅 (2019年6月)

2019-08-07 12:01:50 | 私鉄列車
こんにちは  水曜日いかがお過ごしでしょうか   今日は曇りがちかな? けど暑いでしょう  お盆期間の天気がなんだかなぁ・・になってますが 
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「ひとり東京撮影協会」 6月の西武池袋線は池袋駅に初めて潜入 
上を見ると一部屋根がないのですがこの部分は閉まることはないのか?
ホームはキレイでホームドアもあり安全ですね

急行飯能行き   改札から離れた車両は若干空いていますね 座れはしなかったが 
急行最初の停車駅は「石神井公園」らしい  名前は聞いたことあります  所用10分か、意外と長いな 

祝到着  近代的な駅だ  先ほどの小田急線代々木上原より大きいと思う

となりのホームには 「どっかで見たことあるなぁ・・」 調べたらこれはメトロの有楽町線の車両か  まだ清瀬まで行くのか
ここでも相互運転を行っているのですね。 

ということで「急行」を見送ります   このあとあの特急が通過するので待ってることに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近鉄は観光特急「しまかぜ」 蟹江駅通過 (2019年6月)

2019-08-06 11:59:36 | 私鉄列車
こんにちは 火曜日いかがお過ごしでしょうか   
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「ひとり愛知撮影協会」 は6月 「急行で一駅間の旅」 近鉄名古屋からひとつ目の停車駅 蟹江で下車
間もなくすると特急「しまかぜ」がぶっ飛ばしてきました   写真ではスピード感を出せず申し訳ございません。

この踏切も「開かずの踏切」っぽいな   で、ワタクシがいる付近に灰皿があり撮影後一服させていただきましたが
先日ホームのすべての灰皿が撤去されました   ついにきてしまいました   が長い間置いてくださった近鉄さんに感謝です。

蟹江駅前  銅像があるゾ    温泉施設もあるのか     夏休みどこかで日帰り入浴しようかな 
個人的には温泉でパッと思いつくのは熱海なんだが まだ一回も 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西武特急「Laview ちちぶ28号?」 池袋駅到着 (2019年6月)

2019-08-05 12:24:13 | 私鉄列車
こんにちは  月曜日いかがお過ごしでしょうか   今日は曇りがちかな? けど暑いでしょう。 
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「ひとり東京撮影協会」 6月の西武池袋線は池袋駅
西武はこの春デビューの新型車両使用の「ちちぶ28号」でしょうか  これに会うのがこの日の最大目標だったかも

縦1350 横1580の大型ガラス  こんなん見たことないワ・・デカイ・・・JR東海のワイドビュー373系より全然デカイ 
秩父、ワタクシ行ったことないなぁ  このワイドビューで風景楽しんでみたい  シートも奇抜な色(個人的)です  0系のグリーン車を思い出してしまう。

愛称「Laview」 には意味がこめられておりますが それは特設webサイトをご覧ください 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道本線は袋井駅構内に飾られている風鈴(2019年8月 オマケはホームライナー)

2019-08-04 12:40:11 | 都会の風景
こんにちは  日曜日いかがお過ごしでしょうか  暑中お見舞い申し上げます  

東海道本線は袋井駅 久しぶりに下車しました   遠州三山風鈴まつり  開催ということで
駅構内に飾られている風鈴・・2019年は落ち着いた本数で イロイロ事情があるのか 

こちらは昨年 

こちらも昨年 可睡斎   カラフルでイイ音色だったヨン 

朝7時10分発静岡行き普通列車到着  奥に見える貨物は5087レ

久しぶりに7時台のホームライナー乗ります   袋井は10日に「ふくろいの花火」開催  とんでもない人出だろうな

この日目指すは一応横浜です 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡鉄道は100周年ラッピング電車の「通勤急行」と「急行」 (2019年7月)

2019-08-03 14:18:21 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車
こんにちは 土曜日いかがお過ごしでしょうか   梅雨明け後 最初の土曜日、天気良いのかな? 海などの観光地は賑わっていると思われます。

適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「一人しずおか撮影協会」 は静岡鉄道、平日朝は料金不要の「通勤急行」と「急行」の運用があります
お手軽に優越感味わえるので人気あると思う   静岡地区、JRは乗車整理券320円必要な「ホームライナー」はありますが「快速」はナシ (ないよね)
ということで 100周年ラッピング車をスッキリとした青空の元で撮りたかったのですが なかなか上手いこといきませんね 

新静岡で折り返し列車は赤表示の「急行」  こちらは「通勤急行」より本数少ないです。  ところで今年のお盆期間13~16日は平日運用なのか??気になるところであります 
ではステキな週末を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山手線は内回り電車池袋到着シーン撮影 久しぶりの池袋 (2019年6月の旅 西武に乗り換え)

2019-08-02 11:50:24 | 都会の風景
こんにちは  金曜日いかがお過ごしでしょうか  ちょっと前まで「今日は雨でしょうか?」でしたが今は「今日も激暑でしょうか?」になっている。 
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「ひとり東京撮影協会」 6月の旅
上野、御茶ノ水、神宮球場、渋谷、新宿、代々木上原、そして14時半すぎに池袋到着 何十年ぶりに降りた 

静岡県在住のワタクシ  西武百貨店は沼津を最後に静岡県から撤退  この「SEIBU」 を見るのは超久しぶりで感動 

池袋駅前に立つのはこれも何十年ぶり  東武東上線は何回か利用していますが西武池袋線に乗るのは初めて 
で、東側にあるのが西武  西側にあるのが東武?  非常に紛らわしい・・・

ここでもまた「ちょっと急行一駅間の旅」 スタート   14時50分発に乗りますが

西武池袋線 「急行」飯能行き    メッチャ混んでたでぇ( ^ω^)・・・
ではステキな週末をお過ごしください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする