ポニーさんの街ブラと撮り鉄 「ポニ夢中」 (ぬる鉄紀行)

ご覧いただき、フォローいただきありがとうございます。

東海道本線は豊田町駅近くの公園 山茶花と列車撮影 その3 (2022年1月)

2022-02-11 13:11:23 | 花と鉄道

こんにちは、今日は祝日なんですね。 引き続きJR豊田町駅近くの公園にて。

平日はグランドゴルフ、週末は子供のタマリバ!  バスケットゴールもありシュート練習の姿も

私も久しぶりに芝生の感触を楽しみました。

下り貨物ゴールデンタイム  3本目はEF66牽引3075レ、構図を変えてみたが。

5061レ  キャラ桃撮影大失敗(泣)

トヨタロングパスエクスプレスは 単機・  これにて撤収     ステキな週末を。 

「いいね」ありがとうございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道本線は豊田町駅近くの公園 山茶花と列車撮影 その2 (2022年1月)

2022-02-10 12:04:29 | 花と鉄道

こんにちは。

昨日につづき東海道本線は豊田町駅近くの公園  微笑ましい風景。 静岡地区の211系はまだ安泰かと。

次の貨物まで少々時間があり、昼食を買いにコンビニへ。駐車場に戻ってきたら電車がきたので一枚。

線路際へ戻り西濃2059レも同じ構図(工夫せぇ)   運転士さんが汽笛ピッと鳴らして通過。

三輪車の練習といい自分の子供の頃を思い出すなぁ   つづく。

「いいね」ありがとうございます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道本線は豊田町駅近くの公園 山茶花?と列車撮影 1 (2022年1月)

2022-02-09 12:24:09 | 花と鉄道

こんにちは。

東海道本線は豊田町駅近くの公園、自宅からクルマで15分。 

訪れたのが1月末で山茶花?終わっていないか微妙なところでしたが、線路近くに咲いているのを見つけ撮影開始。

10時を回ると下り貨物のゴールデンタイム  フェンスが見えなくなるようカメラの位置を工夫したが。

キャラは思った以上にボケてしまい残念。

昨年度は矢印付近にて撮りましたが あらま・・    つづく。

「いいね」ありがとうございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道本線新居町駅競艇場口 その2 (2022年1月 ドクターイエローほか)

2022-02-08 12:10:48 | 都会の風景

こんにちは。2022年1月のチョイ旅

東海道本線は浜松から西へ4つ目の新居町駅、北側の競艇場口に立っていますが

駅の看板はどこにも見当たりません  なかなか珍しい光景です。

2015年 国土地理院「地図・空中写真閲覧サービス」より  利用者はほとんどが競艇関係でしょう。

静岡県内においては富士山、茶畑、浜名湖の景色を楽しむことができます。

やはり富士山でしょうか! が、最近晴天続きで雪は少なめ・  木曜日に積もるかもしれないが。

東京からここへは「のぞみ号」なら1時間15分くらいで来てしまうんだな。

ドクターイエローがあらわれました。

競艇場口への通路の下を通り過ぎる。新幹線は見ることができません。

自宅へ戻るため駅に入りますが、いやぁ寂しいですね。競艇のライブ中継音が微かに聞こえます。

新居町駅上1、昭和の時代は巨大機関車EH10牽引長大貨物が入線。

現在は特急型373系が現れ

N700系と一緒に。

普通浜松行きに乗り

コンコースで小休止  自笑亭は久しぶりだなぁ

ランチタイムサービス  540円  つゆがメチャ熱かったのを覚えている。

地元駅に着きチョイ旅は終わり。逆風のなか自転車を漕ぎ自宅へ   お疲れ様。

「いいね」ありがとうございます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道本線新居町駅競艇場口 その1 (2022年1月)

2022-02-07 12:20:23 | 都会の風景

こんにちは。

東海道本線は浜松から西へ4つ目の新居町駅 古レール支柱といつかは引退の211系

新幹線は新居町駅付近から知る人ぞ知る 東海道で一番アップダウンの激しい区間に差し掛かります。

階段を上がり、右が本屋のある出口、左が「競艇場口」 こちらは名称があるんだな。

新居町駅は1915年開業、1987年にJR東海の駅となりました。JRのご案内には「北口」と表記されております。

スタンドからは浜名湖に富士山! 景色の良い競艇場かと。

改札口まで降りてきました。 

昔は競艇開催時のみ利用可と書いてあったような。今は通年可と思うが自信はない。

昭和の繫忙期の臨時改札口?なのか私には分かりません。  子供のとき見に来ればよかったな。

赤印部に

40年以上前?国鉄時代の時刻表が。  競艇場口は始発からは利用できなかったようです。

しかし、用途がサッパリ分かりません  もうボロボロです。

このスペースを何かに? 場所的に難しいな。  

爆音でオフィスには向かない・・

ということで国鉄時代にタイムスリップ、弁天島2番鉄橋にて。浜松-豊橋、昼間は1時間ヘッド

冷房(4両目)非冷房混結の寄せ集め編成(自称) は豊橋から快速となります。

メチャクチャ混んでいたのを覚えている。 

幼少時は矢印部でよく釣りをしていました。

行楽シーズンの午前中には新居町行きの臨時列車もありました。午後の折り返しまで昼寝  つづく。

「いいね」ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道本線は焼津駅前の風景(2021年10月 オマケはEF210 や 寒桜?)

2022-02-06 14:15:21 | 都会の風景

こんにちは。

東海道本線は静岡から西へ3つ目の焼津駅  昨年秋撮影。

6年前にも当ブログで紹介したかもしれませんが、焼津は温泉の町でもあります。

時間の関係で足湯に入れず。

駅前散策もソコソコに、下り普通に乗り2079レを見送る  赤印は有名なホテルかな。

今日は「焼津温泉 焼津グランドホテル」にて将棋の棋王戦五番勝負の第一局がおこなわれています。

車内広告  ソロソロ終了ですね。

六合駅で降り、2079レを再撮影   焼津駅は印奥あたりかな。

オマケ寒桜?でしょうか  暦の上では春ですが、今日の浜松は時折雪が舞っています。

「いいね」ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道本線焼津駅に停車する2079レ(2021年10月)

2022-02-05 15:10:09 | 都会の風景

こんにちは。

静岡駅から下り普通豊橋行きに乗車、運転室後部にへばりつき車窓撮影。

発車後1分程で安倍川を渡ります。

安倍川駅停車  1985年3月開業。

用宗駅です。この先トンネルに入るので運転室後部はカーテンを閉めます。

突入シーンを撮ろうと移動したかったが、混んでいてできず・

静岡から11分で焼津到着  お見送り。

改札を出て自由通路から2079レの撮影を。  あらま!!下1入線ですか(驚)

焼津は橋上駅。階段には「かつお」の看板  魚で有名な町であり、焼津さかなセンターは有名です。

「いいね」ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

311系普通列車と新居町駅古レール支柱(2022年1月)

2022-02-04 12:52:36 | 都会の風景

こんにちは  立春ですね。

2022年1月5日、二川宿チョイ旅の帰り  浜松行きは311系4連。

ちょっと疲れていたので座ることができてよかった。

座席やガラスはさすがに年数経過しているな・・車窓もソフトフォーカスになり。

二川-新所原、久しぶりにこの山を見たが緑が増えている気がした。

新居関所付近を通ると

(撮影は別の日) 競艇場の最寄り駅でもある新居町

先日も貼りましたが、本線ホーム東側の支柱や梁(も?)に古レールが再利用されております。

古レールに刻印などはされておらず。

資産標を見つけました、昭和31年ですか。

今年は駅前や設備、構造物をゆっくり味わう旅もしてみたいなと思いました

静岡県の天気予報では「この週末が寒さの底」  よい週末を。

「いいね」ありがとうございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧東海道二川宿は高札場跡(2022年1月 オマケは300系新幹線)

2022-02-03 12:56:55 | 専用線、廃線、歴史を辿る

こんにちは。

表紙はかなり昔、東海道本線新居町駅東側の跨線橋から300系新幹線を。

先日 旧東海道白須賀へは坂を上ると書きましたが、この写真でお分りいただけると思います。

(矢印はいい加減だぞ)

ということで1月5日、二川宿本陣資料館の見学を終え、旧東海道を駅に向かう道中

高札場跡の碑がありました。

先日の新居宿編でも書きましたが、法令や通達を板面(高札)に記し周知させる方法は

古代から明治時代初期にかけておこなわれました。江戸時代には人通りの多い辻などに

掲示した高札場がつくられました。

先日訪れた新居宿の高札場  毒薬だのニセ薬を売るなとか ニセ金を作るな いろいろ書いてあるようだ。

矢印付近でしょうか、現在の道路も若干ですが枡形の面影を残しております。

二川駅に戻る、宿場町を感じさせる色合いかと。

2階に上がったら貨物列車通過

今日は節分

写真は2年前、静岡浅間神社の節分祭   今年も神事のみでとても残念です 来年こそ。

「いいね」ありがとうございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大名の宿 二川宿本陣見学(2022年1月の二川チョイ旅)

2022-02-02 12:19:28 | 専用線、廃線、歴史を辿る

こんにちは。

愛知県は豊橋市二川、2022年1月のチョイ旅

まずは10年ほど前、湖西台地?へ上るEF66貨物を。

もう一丁オマケは弁天島2番鉄橋を渡る211系電車   いつかは引退するから撮っておかないと。

旧東海道は二川宿本陣  江戸時代、公家・大名・幕府役人などが宿泊や休憩をした施設です。

江戸時代後期の東海道の宿場には111軒の本陣(浜松には6つ)がありましたが

今ではここ二川と草津宿にしか残っていないようです。

広すぎて・   文化4年(1807)より明治3年(1870)の

本陣廃止まで本陣職を勤めた馬場家の建物です。

奥行きありすぎ・・

上段の間   大名などが宿泊休憩する場所ですね。  一段高くなっております。

つるし飾りがあり、正月に来て良かったなと思いました。 

かなりの枚数撮ったのだが、上手くまとめられずこの辺で。 「いいね」ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県豊橋市二川 旅籠屋「清明屋」(2022年1月 オマケは浜名湖と新幹線300系)

2022-02-01 12:25:18 | 専用線、廃線、歴史を辿る

こんにちは  2022年も2月に入りました。

表紙は10年以上前、浜名湖と300系新幹線

もう一丁 天竜浜名湖鉄道は新所原駅停車中  ラッピング技術が著しく進歩したような。

ということで1月5日の愛知県は豊橋市二川宿チョイ旅。

二川宿本陣資料館に隣接する旅籠屋「清明屋」  江戸時代の後期寛政年間(1789~1801)頃に改行した旅籠屋で

代々八郎兵衛を名乗っていました。本陣のすぐ隣にあったことから、大名行列が本陣に宿泊した際には

家老など上級武士の宿泊所となっていました。

先日貼った新居宿「紀伊国屋」と同様 間口は狭いが奥行きはある。

清明屋の間取り  平成13年、市有形文化財として指定し

平成14年より3年かけ改修復原工事をおこないました。

一泊二食が原則で、米を持参して自炊する木賃宿とは区別されています。  

奥座敷  本陣に宿泊のあったとき、上級の武士が泊まったと

考えられます。   つづく。  「いいね」ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする