アヤメが2日前から咲き始めた。濃紺の花弁の基部に黄色と紫色の文目模様が鮮やか。
アヤメ・ハナショウブ・カキツバタ。慣れないと、なかなか見分けずらい花々。
さらに、アヤメを漢字に置き換えると菖蒲。全く種類の異なるサトイモ科の別のショウブも漢字の
表記では菖蒲。益々、混乱させられる。生育している場所から見分けるならば、アヤメは一般的
な土壌を好み、カキツバタは水湿地・ハナショウブは湿った場所が適地だが、ハナショウブは庭
でも生育の可能な植物です。アヤメの証。前面に垂れ下がった花弁に濃黄色と紫色の文目模様。
学名:Iris sanguinea
英名:Siberian iris
和名:アヤメ(菖蒲)・耐寒性常緑多年草(アヤメ科アヤメ属)
プロフィール
-
- 自己紹介
- ご訪問ありがとうございます。
ブログを始めて15年が経過。
1945年生まれ、今年は他人事
と思っていた、人生の大きな
筋目の歳に到達です。
カレンダー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 316 | PV | ![]() |
訪問者 | 224 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 3,986,177 | PV | |
訪問者 | 1,403,973 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 4,109 | 位 | ![]() |
週別 | 3,471 | 位 | ![]() |
最新コメント
- II.san/ようやく本格的な春の足音が・・・・
- blue511218familia/ようやく本格的な春の足音が・・・・
- II.san/春まぢかな 絵鞆岬と絵鞆漁港 ・・・
- kinntilyann/春まぢかな 絵鞆岬と絵鞆漁港 ・・・
- II.san/早春賦の世界・・・
カテゴリー
- 室蘭の景色(1359)
- 室蘭港・海霧(40)
- 室蘭イタンキ浜(85)
- 室蘭・野鳥&水鳥(108)
- 室蘭の夕日&夜景(260)
- 室蘭港寄港・クルーズ客船&練習船・船舶など(57)
- 室蘭・四季の野花&花木(590)
- 庭植え(多年草&一年草&樹木)(678)
- 屋内栽培(観葉植物など)(54)
- 室蘭港の蓮葉氷・薄氷(26)
- coffee break;(etc )(229)