グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬 近隣の自然が織りなす風景と
庭で育てる草花の今を発信しています。
 

早春の陽射しの中、福寿草の花

2011年03月21日 | 庭植え(多年草&一年草&樹木)

 福寿草は、当地では雪が解けた野山で一番初めに咲く花。今日は春分の日、早春の
陽射しが降り注いでいる。だが、3月にしては日中の気温は3℃、北西の風が冷たすぎる。
 震災地の東北地方の最高気温は、当地に比べて2~3℃高いが朝晩の冷え込みはほぼ
同じ。被災された皆さんの体調が気にかかる。
 この陽気の中で福寿草の花が、陽射しを跳ね返すように花を咲かせている。福寿草のUP
は、今シーズンに入ってから2回目。今回は、野で力強く咲く福寿草の花です。





自生している場所は室蘭市石川町の神社の敷地内の群生地。今の時期は芽吹き
始めたばかりの株や2~3分咲きの株が殆どだが、今月の末には見頃を迎えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする