福寿草は、当地では雪が解けた野山で一番初めに咲く花。今日は春分の日、早春の
陽射しが降り注いでいる。だが、3月にしては日中の気温は3℃、北西の風が冷たすぎる。
震災地の東北地方の最高気温は、当地に比べて2~3℃高いが朝晩の冷え込みはほぼ
同じ。被災された皆さんの体調が気にかかる。
この陽気の中で福寿草の花が、陽射しを跳ね返すように花を咲かせている。福寿草のUP
は、今シーズンに入ってから2回目。今回は、野で力強く咲く福寿草の花です。
自生している場所は室蘭市石川町の神社の敷地内の群生地。今の時期は芽吹き
始めたばかりの株や2~3分咲きの株が殆どだが、今月の末には見頃を迎えます。
プロフィール
-
- 自己紹介
- ご訪問ありがとうございます。
ブログを始めて15年が経過。
市内や近傍の日常的な自然の
移ろいを発信しています。
1945年生まれ、今年他人事と
思っていた 80歳に到達です。
カレンダー
アクセス状況
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 471 | PV | |
訪問者 | 309 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 3,943,670 | PV | |
訪問者 | 1,382,499 | IP | |
ランキング | |||
日別 | 3,718 | 位 | |
週別 | 2,942 | 位 |
最新コメント
- II.san/朝焼けの空と海・・・
- さいちママ/朝焼けの空と海・・・
- II.san/おだやかな歳の瀬です・・・
- takuetsu/おだやかな歳の瀬です・・・
- II.san/雪雲と光芒・・・
カテゴリー
- 室蘭の景色(1353)
- 室蘭港・海霧(40)
- 室蘭イタンキ浜(85)
- 室蘭・野鳥&水鳥(105)
- 室蘭の夕日&夜景(259)
- 室蘭港寄港・クルーズ客船&練習船・船舶など(57)
- 室蘭・四季の野花&花木(587)
- 庭植え(多年草&一年草&樹木)(676)
- 屋内栽培(観葉植物など)(54)
- 室蘭港の蓮葉氷・薄氷(26)
- coffee break;(etc )(225)