数日振りに爽やかな朝を迎える。近くの黄金漁港に立つと春霞が景色を霞める。堤防越
しに、標高737mの活火山の有珠山と昭和新山を望む。黄金漁港はホタテ漁を主とする小さな
風光明媚な漁港です。
黄金漁港の水鳥たちです。
カンムリカイツブリのヘヤースタイルは モヒカンカット。目の色はルビー色、姿がユニーク
な水鳥です。 水面を助走ジャンプ、この水鳥の名は分かりません。
カルカモは、羽ばたいた時に見せる瑠璃色の羽根がとても鮮やかな水鳥です。
漁港から僅かな場所に、競走馬の育成牧場が広がる。サラブレットが長閑に草を食べて
います。 室蘭岳の山麓の雪解け水が流れる小川の縁。清流を背景にしたフキノトウです。
道すがら、近くの雑木林の梢に舞うアオサギの群れに遭遇。海岸などでポツンと餌を狙う
アオサギは良く見かける。このように海から離れた場所で、さらに十数羽の群れを見るのは初
めて事です。