イタンキ浜は室蘭八景の一つ。さらに、日本の渚100選にも指定されている東西1.7km
に及ぶ砂浜海岸。地名はアイヌ語の語源に由来しています。
浜の後方には、標高50~100m越えの断崖絶壁が浜辺からそそり立つ。画像からは、自然の
まっただ中のように見えますが、この丘の直ぐ裏側には住宅が立ち並び市街地へと広がる。
イタンキ浜は、ほぼ手つかずの自然と人々の生活が隣接する風光明媚な場所です。
イタンキの浜辺や砂浜段丘には数種類の海浜植物が自生する。今の季節、砂浜の一角を
覆い隠すようにハマエンドウが満開に花を咲かせています。
大潮。潮が引いた浜は、いつもの2倍ほどの広さ。日頃は立ち入る事の出来ない潮が引
いた波打ち際から、対照的な西と東側の浜の景観です。
イタンキ浜に太平洋の大海原から波が打ち寄せる。遙か彼方に水平線が果てしなく広が
る。浜辺には、一年を通して大きなウネリを伴う波が打ち寄せる。道内では、サーフィンのメッカ
としても有名な浜です。