グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬 近隣の自然が織りなす風景と
庭で育てる草花の今を発信しています。
 

夏の庭に咲く花々

2014年07月31日 | 庭植え(多年草&一年草&樹木)



 秋の七草の一つ、キキョウが花を咲かせています。青みをおびた紫の花色は、「桔梗色」としてJISの
 色彩規格に登録されているほど。時代を遡ること平安時代から、衣服の染色として利用される日本人に
 馴染の深い色です。

   一方、蕾が風船のようにふっくらとして見える事から、英名では「Balloon Flower」と呼ばれています。







 ヤマユリは、我が国が特産の植物。花弁の内側には黄色の筋と紅色の斑点が入る。庭に清々しい芳香
を漂わせながら花を咲かせています。
  今年の春先に、ホームセンターで偶然に見つけた球根を購入、地植えで育てて来ました。我が家の庭で
 初めて花を咲かせた山百合です。





 夏花の定番、アサガオが咲き始めました。このアサガオは大型のプランタンで栽培。さらに、今年は支柱
に替えて、目の粗いネットで仕立ててみました。夏の朝、朝日を受けて咲くアサガオの花の清々しさは 格別
です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室蘭岳の山麓で・・・

2014年07月31日 | 室蘭の景色



 室蘭岳の裾野、標高300mほどの高台に広大な牧草地が広がる。南からの風が緩やかに牧草の上を
流れていきます。








 アメリカオニアザミ(アメリカ鬼薊)が赤紫色の花を咲かせ始めています。花を除く全てに、鋭い棘をま
とっています。
 草名に、アメリカと付きますが 本来の原産地はヨーロッパ。そのことから、別名ではセイヨウオニアザミ
と呼ばれる帰化植物です。





 この時期になるとノビタキが目につきます。草の穂先や灌木の梢を飛び交う。小さな身体の割には大き
な目と、胸の淡い橙色が特徴的な愛らしい野鳥です。





 道路沿いや荒れ地で、ノラニンジン(野良人参)が清楚な花を咲かせています。花が咲き終わると鳥の
巣のような種穂をつくります。ノラニンジンの根は、ニンジンのように肥大しませんが一説では人参の原種
と言われています





 ベニシジミ(紅小灰蝶)、小型の蝶ですが羽根のオレンジ色が際立ちます。花に止まると、暫らく動きを
止めるので
カメラに撮り込みやすい蝶です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする