グリーンフォレスト (歳時日記)

近隣の自然が織りなす、春夏秋冬の風景
と庭で育てる草花の今を発信しています。
 

エゾリスが住む森の中を・・・

2017年12月14日 | coffee break;(etc )



今朝の天気は昨日とは一変、穏やかな冬晴れ。陽気に誘われて、エゾリスが生息する森の中を
ウォーキングを兼ねて散策。









森の中には、梢の高さはが20mを越えるヤチダモの大木が自生する。太い幹や枝の樹洞は、
エゾリスたちの
絶好の住み家です。
                                        ヤチダモの枝の上に、ちょこんと シルエットで見えるのはエゾリスです。



エゾリスは冬眠をしません。この季節になると、茶色の夏毛から茶灰色の冬毛に衣替え。耳の
房毛も長く伸ばし、冬仕度・防寒モードを整えたエゾリスです。




好物はオニグルミ。器用に両手で持ち、固い殻を噛み砕きなから実を食べます。カリッカリッ
と殻を噛み砕く乾いた音が、森の中に響き渡ります。





森の中には、水草が自生する小川のが流れる。小川の水は近くから湧き出る地下水、冬でも凍
る事がない エゾリスたちの
水飲み場です。


 





「ズミ」と「ムラサキシキブ」の実です。
このところの、冷たい風を受けて
ドライフルーツのように・・・。間もなくしますと、野鳥たち
の絶好の食料となります。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする