グリーンフォレスト (歳時日記)

近隣の自然が織りなす、春夏秋冬の風景
と庭で育てる草花の今を発信しています。
 

雨上がりの散歩道沿いで・・・

2018年10月09日 | 室蘭の景色



   夜半から降り出した雨、早朝には降り止む。住宅地の縁を巡る生活道路。両脇に、鬱蒼と雑木が生
い茂る 絶好の散歩道です。





 道路沿いでクサギ(臭木)が、紅色の萼の真ん中に青紫色の実を付けています。最初に樹名を命名
した人の臭覚からでしょうか臭い木、せめて「香り木」ではと・・・。夏に咲く花が放す香りは、ほど
よい心地よさを感じるほどです。





 散歩道の両脇は雑木林です。木々の間をシマエナガが飛び回る。なかなかシャッターチャンスを
与えてくれない野鳥です。シマエナガは、日本では北海道だけに生息するエナガの亜種です。
下の
画像は、シマエナガと木々の間を飛び回っていたコガラです。両方とも、とても敏捷な野鳥です。







 ヤマブドウ。どの蔓にも鈴なりに実を付けています画像の投稿は今シーズン3回目。なにしろ、
ヤマブドウの実が目にとまります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする