グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬 近隣の自然が織りなす風景と
庭で育てる草花の今を発信しています。
 

初秋を拾う

2019年09月08日 | 室蘭の景色



 今日も朝から気温が上昇、日中の最高気温は31℃。時ならぬ暑さに見舞われました。一方、上空
を見上げると「天高く馬肥ゆる秋」の雰囲気が漂い始めてきました。







 ヤマハギは、初秋の空とのコントラストが際立ちます





 モンキチョウとオオハンゴンソウの花。モンキチョウ
全国的に馴染みの深い蝶々です。





 ヤマブドウが、今年も実をたわわに稔らせています。



 コクワの果実はミニキウイフルーツ。元来、コクワはキウイフルーツの原種とのこと。





 ムラサキツリフネソウ(紫釣船草)。今が花の盛りです、道わきのやや湿り気のある場所が自生地。
花は独創的、距は丸まり渦巻き状。距の中の甘い密をもとめてマルハナバチなどが集まってきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする