グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬 近隣の自然が織りなす風景と
庭で育てる草花の今を発信しています。
 

岬の春景色

2021年04月23日 | 室蘭の景色

   
    
   海にせり出す絵鞆岬の展望台に立つと、磯の香が漂う。

     目の前に、噴火湾の大海原と 湾を取り囲む遠方の山々の展望が広がります。
       岬は、室蘭港を外海と隔てる絵鞆半島の最先端。一帯は室蘭八景の一つです。



      室蘭港の入口に大黒島が浮かぶ。
         後方、左側から有珠山、中央に昭和新山、右側に残雪を抱く羊蹄山
 。   
             今日は空気が澄む、活火山3山の揃い踏みです。       





     南の方角、噴火湾を隔てた対岸に君臨する 駒ヶ岳の山容が目の前に広がる。
       灌木の梢に、ミヤマカケスが止まる。陸部では頻繁に姿を見せる野鳥。
             海岸縁で見かけるのは初めてのことです。





   春の風物詩、ウニ漁が始まる。
      展望台の真下の海域は岩礁地帯。ウニの餌となる海藻類が豊富な漁場です。 
   
  



   ウニの採取は、磯船を手足で巧みに操船。
     箱メガネで海底を覗き、長い柄の先に付けたタモ網でウニをすくい上げる。
       

       資源保護から、採取時間や量などの厳しい制約のもとで、ウニ漁は行われます。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする