グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬 近隣の自然が織りなす風景と
庭で育てる草花の今を発信しています。
 

ルリビタキが飛び交う散策路

2021年04月26日 | 室蘭・野鳥&水鳥



      測量山観光道路際から眺める測量山。
        頂きの標高は199.6メートル 絵鞆半島の最高地点。
          山頂には展望台とNHKを始め民放TV局の電波塔が林立する。
            周辺には緑地公園が整備され、年間を通して市民の憩いの場です。      
         


    
      海側の散策路からの眺望です。海面からの高さは160mほど。
         眼下に追直漁港付近の風景、遥か遠くには太平洋の大海原が広がる。 





        エゾムラサキツツジ(蝦夷紫躑躅)。
             春一番に花を咲かせる、北海道を代表するツツジです。



     

   一帯は、ほぼ通年多くの野鳥が飛び交う。道内屈指のバードウォッチングの聖域です。
      今の季節の主役は ルリビタキ。
     雄の羽は光沢のある青色、脇に鮮やかな橙黄色のアクセント羽がある美しい小鳥です。
            





    ルリビタキは、突如 藪から飛び出し餌を捕獲すると再び藪に潜り込む。
      カメラに撮り込むのが少々困難、1時間ほど同地点に張り付いての撮影でした。
       ルリビタキの雌、仕草と瞳がとても愛くるしい野鳥です。
                              







          散策路はトレッキング状態、アップダウンの道を行く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする