グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬 近隣の自然が織りなす風景と
庭で育てる草花の今を発信しています。
 

秋をひろう・・・

2023年10月07日 | 室蘭・四季の野花&花木


散歩道沿いの道端や空き地で、ネバリノギクが秋の陽射しを受けて花を満開に咲かせる。
毎年この時期、当地では ネバリノギクやユウゼンギクなどの野花が咲き競うように花を
咲かせます。



ネバリノギク、遠い昔に観賞用として国内に持ち込まれた帰化植物。旺盛な繁殖力と庭で
栽培するには草丈が高すぎるのでしょうか⁉。今では野に飛び出し花を咲かせるキク科
の植物です。



ノイバラ、艶やかな実と秋の空との対比は清々しい。



ユウゼンギク(友禅菊)。和の趣を感じる花名ですが原産地は北アメリカ、明治時代の
中頃に渡来した帰化植物。ネバリノギクと同じ場所で、共存するように花を咲かせてい
ます。ネバリギクに比べて花びらの数は少ない。さらに、自生する場所により花色が白、
紫、赤系と微妙に異なります。


ユウゼンギクの花の周りをモンキチョウが飛び交う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする