フジの花が咲く季節です。野生のフジが、かすかな香りを放しながら花を咲かせています。
周りの木に巻き登り「何の木?」の状態。五月晴れの空を背景に、薄紫色の花と葉との対比が目に清々
しく映ります。
道ばたで花を咲かる、野生化したセラチーウムです。
別名では、ナツユキソウ(夏雪草)、英名ではスノーインサマーなど優美な草名を持つ。シルバー
グリンの葉色も魅力的なナデシコ科の耐寒性の多年草です。
カッコウ。この時季になると、「カッコー!カッコー!」と鳴き声は聞きますが、姿を撮影したの
は初めてのことでした。
一方、カッコウとツツドリはそっくりです。判別は難しく、鳴き声でも発してくれればと思いまし
たが不発。せめて、目の周りの黄色が鮮やかなことからカッコウと・・・。
ズミ(酢実)が、道路際の土手で木全体を覆うように花を咲かせています。
蕾は鮮やかな紅色。花の咲き始め薄紅色を帯びていますが、その後は純白な花へと変化します。
秋になると、1センチにも満たないリンゴのような実を付けます。味が酸っぱい事が樹名の由来
です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます