グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬 近隣の自然が織りなす風景と
庭で育てる草花の今を発信しています。
 

雪原

2016年01月23日 | 室蘭の景色

 



 家から車で走ること5分ほど、わずかな距離にある丘の上に広がる牧草地です。先日来の降雪
で一面の銀世界に変わりました。なんの変哲もない風景ですが、四季折々の佇まいを垣間見せて
くれる、市内で好きな場所の一ヶ所です。










 道端のクマザサが冬の陽射しを受け、降り積もった雪の上に薄墨で描いたように長く影を落とす。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蓮葉氷の季節到来です | トップ | 真冬日のイタンキ浜 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スカッと爽やか (越後美人)
2016-01-23 20:24:38
いいですねえ(^^♪
広々としていて、空はスカッと晴れて、新鮮な空気が画面から流れ出てきそうです。
「北海道はでっかいどう」の言葉を思い出しました。
こういう景色を眺めて暮らしていると、心は広々とおおらかになるんでしょうね。

爽やかな画像で良い気分になりました(^_-)-☆
返信する
これぞ 北海道 (屋根裏人のワイコマです)
2016-01-23 20:43:40
信州にもこんな景色数箇所あるのですが・・
写真を撮りに行かれません。  残念
白い雪原に 青い空・・・場所はわかっても
条件が揃わないと・・絵になりませんよね
いつも いい時間まで・・待つ姿勢に・・
頭が下がります。

返信する
おはようございます、越後美人さんへ (II.san)
2016-01-24 08:12:00
 昨年の暮れから年明けにかけまして、当市での降雪
量は0センチでした。一方、寒の入りを迎えましてから
は、昨日のような快晴の日でも、連日のように雪がパ
ラついています。
 すっかり、市街地も近郊の野山も冬景色となっていま
す。上から2枚目の画像、左側の遠くに小さく建物が見
えるでしょうか。周辺には数多くの牧草地がありますが
このような、大規模大規模な住宅地に隣接しているの
は稀です。さらに、一番目の画像の中央に映りま足跡
は、エゾシカが雪を踏みしめた痕跡です。

返信する
おはようございます、屋根裏人のワイコマさんへ (II.san)
2016-01-24 08:45:04
 長野県方面もそれなりの積雪量となっているのでしょ
う。確かに、信州には素晴らしい景観が多く、カメラの
被写体には事欠かないと思います。
 一方、当市は全国市町村の中でも面積が狭い場所
です。当ブログは、その狭い範囲を動き回り記事を投
稿しています。ほぼ全域の空模様を目視で確認するこ
とが出来ますので、撮影条件を見計らい、頭に浮かぶ
場所に車を移動させながら撮影しています。あくまでも
身近な風景です、これからもよろしくお願いします。

 
返信する

コメントを投稿

室蘭の景色」カテゴリの最新記事