測量山のエゾヤマツツジ(蝦夷山躑躅)が満開を迎えている。平地部では花の時期
を終えたが、標高が高く海に近いため花の時期は遅い。赤オレンジ色のエゾヤマツツジ
の花が、日射し浴びて眩しく咲き競っています。
測量山は標高199メートルの小高い山。絵鞆半島の東の端、市の中心地に隣接する。頂上の展望台から
の眺めは、室蘭岳を背景に港や市街地。さらに、遥か北側には道内の秀峰羊蹄山、南側には内浦湾の海原
に浮かぶ蝦夷駒ヶ岳。360°の大パロラマが広がります。
測量山~絵鞆岬、初夏の絵鞆半島の風景です。
総数15枚もの画像をベタベタと貼り付けてしまいました。本来ですとgooで推奨してい
ます、フォト チャンネルでの編集が適切かと思いますが、写真をアルバム(帳)に貼り付
けてきたアナログ世代。見て頂く方々がスクロールに飽きるのではと思いながらも・・・。
測量山観光道路は、市街地から一挙に曲がりくねる坂道を登る。途中、木立の切
れ間から、眼下に家並みと追直し漁港の眺望が広がる。なんの変哲もない景観だけど、
市内で一番好きな風景です。
マスイチは、室蘭八景を代表する景勝地です。心地よい潮風が展望台に流れてい
ます。左側の断崖の上には測量山。遠方には追直し漁港と太平洋の水平線が広がりま
す。
測量山観光道路沿いに咲くコンロンソウの花です。
景勝地、ローソク岩の右側にそそり立つ154メートルの断崖の中腹。エゾツツジが
小さな群落をつくり花を咲かせている。遥か彼方、海霧がたなびく海上に対岸 渡島半島
の名峰、蝦夷駒ヶ岳が浮かび上がる。
測量山観光道路、両脇を手付かずの鬱蒼とした林が続く。木々の梢が風に揺れる
と、初夏の陽射しが光のシャワーを降り注ぎます。
銀屏風。海面から垂直にそそり立つ白灰色の断崖絶壁が地名の由来。断崖の中央
と左側の崖の頂部。見えずらいでしょうが、望遠で引き付けてみると、鮮やかな黄色の花
。岩に張り付くように満開に花を咲かせています。
観光道路の道沿いに咲く、オオハナウドの花です。
ハルカラモイ。太平洋の水平線を切り込むように断崖が、Vの字形にそそり立つ。
この断崖もエゾツツジの自生地。左側の崖の中央、薄っすらと赤く見える場所で岩肌に
這うように、エゾツツジが花を咲かせています。
絵鞆半島の先端地区。ここから、僅かに進むと絵鞆半島の最西端絵鞆岬。木立の
途切れ間から見える半島の内側、室蘭港 方面の眺望です。
絵鞆半島は、外海側と内側の景観が極端に異なる。人々の暮らしと大自然が共存する
場所です。
今晩は。
初夏の絵鞆半島の景色、どの画もとても美しいです!
空の青さ、海の碧さ、断崖絶壁に咲く可憐な花たち、初夏の清清しさが伝わってきますね。
さて、断崖に咲く黄色の花ですが、センダイハギではないかと思いますが、少し画が遠いので間違っていたらスミマセン。
続いていますが、当日は晴天、気温も22℃と
初夏の清々し陽気でした。
センダイハギと教えて頂き、早々、インター
ネットを検索確認しました。結果、開花期・自
生している場所・花と葉の形と間違いありませ
ん。ありがとうございました。
知る限り、この植物は市内の他の場所で見か
ける事はありません。この花を見つけましたの
は3年前です。手を尽くしていましたが、植物
名が分からず、気になっていましただけにスッ
キリとしました。
花名、調べ上げ 行き詰まった時には、勝手な
がらよろしくお願いいたします。
花の写真が多い私ですが、
II.sanさんの風景写真が大好きです。
測量山観光道路の「何の変哲も無い…」と
紹介されていますが私にはやはり好きな風景です。
いつもながら山や海の色が抜群です。
この色を見るとジーンとしてしまうのです。
歳のせいでしょうか…
蝦夷駒ケ岳が浮かび上がっている景色いいですね。
断崖の眺め、絵鞍半島、崖に咲いている花、
II.sanさんならではの美しい写真です。
飽きません。
しない天候が続いていました。天気予報とにら
めっこの毎日です。
本来、初夏の景色・夕日と思っているのです
が、天候がすぐれず、開店休業状態です。
一方、この時期の山野草(花木)も咲き始めていますので、花関係の投稿が多くなっています
。
陽気が安定しましたら風景を主体にしました
投稿と思っています。あくまで我流域の写真で
すが、ご期待、ありがとうございます。