室蘭市と隣町伊達市とのほぼ境に連なる畑作地帯。キャベツとカリフラワーの緑が清々しく目に映
り込んで来ます。
遙か遠方に見える山塊は、2000年に噴煙を3000mまで噴き上げる大噴火を起こした活火山
の有珠山です。
吊り舟草(つりふねそう)が、農道脇の草むらで紅紫色の花を群がり咲かせています。名前の由来
は、細い花茎にぶら下がり花を咲かせる事から。
ヤマブドウ(山葡萄)。今年の夏は日照不足でしたが、どの蔓にも実をたわわに付けいます。
つい先日ヤマブドウの画像を投稿。その時には、緑々していた実はブドウ色に・・・。
利用されているようです。野山で自生していま
ヤマブドウは、酸味が強すぎるのかと思います。
一方、野山のヤマブドウが熟れる頃に成りま
すと、愛好家の方々に瞬く間に摘み取られてし
まいます。おそらく、一般的な果実酒を作られ
ているのかと思います。
植えられて、レタスやキャベツなどが
元気に成長していますよ。
農業改良普及所や全農などの指導に
よって、耕作時期の調整が図らて・・
これから、豊作が予想されます。
山葡萄は、ワインには結構高級酒となり
信州でも山葡萄を耕作して特化した
ワイン農家もありますよ。
今は ぶどうの最盛期・・美味しいですよ
健康体の方でも相当負担がかかるのでしょう。
コメントは残して来ませんが、ブログは毎朝
拝見させていただいています。
関西方面より、一足早く初秋の雰囲気が漂
い始めました。ヤマブドウの愛好家の方々は
結構います。蔓は周囲の木々などに巻き付き
高く伸びます。採取するのは一苦労のようで
す。もうしばらくしますと、採取の季節を迎
えます。
ヤマブドウは熟したら食べられるんでしょうか?
こちらは一気に涼しくなり秋らしくなりました。
またぶり返すようですが、涼しい間に庭の整理などする予定です。
あくまでも予定・・・(^^;