グリーンフォレスト (歳時日記)

近隣の自然が織りなす、春夏秋冬の風景
と庭で育てる草花の今を発信しています。
 

10月の朝景色

2018年10月06日 | 室蘭の景色



 隣町、伊達市の郊外一帯は道内屈指の畑作地帯が広がる。
甜菜(砂糖大根)の緑色の葉が鮮やかで
す。間も
なくすると収穫され、近くにある製糖工場に運ばれます。右側の畑地は、すでに収穫を終え
た麦畑です。

 畑の後方には標高737mの有珠山。近年では、2000年に噴煙を3000mも吹き上げる大噴火
を起こす。現在も、山腹から緩やかに蒸気をたなびかせている活火山です。




広大な農地にイチゴ農家のビニールハウスが建ち並ぶ。7年前の東日本大震災で壊滅な被害を受けた
宮城県亘理町のイチゴ農家の方々が移住した新天地です。
伊達市は、歴史を遡る明治時代に亘理町か
らの入植者が開拓の鍬を入れた土地です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカ釣り漁船

2018年10月03日 | coffee break;(etc )



 室蘭港の一角にある小型船舶の船溜まり。昨日までは、台風24号の影響でうねりが続いていた港
内。今日は天候も回復、いつもの波静かな海面が戻ってきました。台風を避けて寄港していた、数隻
のイカ釣り漁船が出漁待ちです。





 イカ釣り漁船は、集魚灯や自動イカ釣機が甲板に所狭しと装備されている。毎年この時期を楽し
にしているカメラの被写体です。




漁船の甲板を囲むように設置されている格子状の物体は、自動イカ釣機と対。釣ったイカを効率よく
引き上
げるための装備品です。集魚灯・自動イカ釣機・格子状の囲いはイカ釣り漁船の大きな特徴で
す。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過の景色

2018年10月01日 | 室蘭の景色



 台風24号は、猛烈なスピードで道内の遥か東の洋上を通過。午後には、温帯低気圧に変わる。
台風の名残雲が、室蘭岳の山塊を覆い隠すようにゆっくりと東の方角に流れる。
          カメラアングルは、高台に広がる牧草地から台風が過ぎ去った空景色です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする