あまつちひと 『自然農のつどい』
三月定例会のご案内です。
あまつちひと『自然農のつどい』は、春から三年のめぐりに入ります。
1997年に川口由一さんとの出会いをいただく中で、岡山に自然農の学びの会が生まれました。
そのはじまりは川口由一さんをお迎えしての「漢方医学の講演会と自然農の上映会」でした。
まもなく共同作業を通しての学びが楽しく始まり、その後は多くの方が自立され自然農に取り組まれておられます。
その流れの中で2010年からあまつちひとの活動の一つとして「自然農のつどい」がはじまりました。
このつどいでは、自然に添ってお米やお野菜を育てる学びを中心とし、実りを分け合っていただくことも喜びとなっています。
自然農の大切な基本は『耕さず、虫や草を敵とせず、持ち込まず持ち出さず』の三つです。
豊かな自然に抱かれ、手作業で楽しみます。
・自然農って何? ・自然農の田畑を見学してみたい ・自然農の栽培方法を知りたい。
・自然農の実践をしている人のお話しを聞きたい。 ・自然農で自給自足をめざしている ・自然農の専業農家をめざしている
・心身ともに真に健やかな生き方を求めている。・自然の理に沿った暮らしを始めたい。
そのような想いの方々とご一緒に、自然農の世界を楽しみ学び深めることができたらと願っています。
どうぞ、気楽にご参加ください。
☆今月の内容☆
午前 冬から春の田んぼについて、苗床の準備や溝の整え、全体の見学。
午後 畑の見学、実践を通しての学び。春夏野菜の種おろし。じゃがいもの植え付けなど。
2012年3月24日(土) 10:00~17:00 雨天決行
場所 大北農園 吉備中央町下土井 (お申し込みの方には詳しい地図を送らせていただきます。)
参加費 500円 (おやつ付き)
持ち物 弁当・飲み物・雨具・軍手・帽子・長靴 (昼食は近くのふれあいセンターにていただきます。)
参加費 500円 (おやつ付き)
持ち物 弁当・飲み物・雨具・軍手・帽子・長靴 (昼食は近くのふれあいセンターにていただきます。)
参加申し込み
大北農園T/F 0867-35-1125 大北麻美子090-8246-6768
呼びかけ人
呼びかけ人
自然農を生業とされる大北一哉さん麻美子さん、
赤目自然農塾卒業生の中村瞳さん、
自然農学びの会おかやまの八木真由美です。
自然農農家を営まれている大北農園さんの田畑の一画にあまつちひとの実習田畑があります。
水、空気の清らかな自然豊かな吉備中央町の山間の地です。