goo blog サービス終了のお知らせ 

★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

雨後の茗荷

2020-07-28 13:35:46 | 季節の花

 

雨後の筍と言う言葉がありますが

今年は雨続きで,我が家の猫の額ほどの狭い庭に

立派な茗荷の葉がボタンの木の間に茂っているので

根元から掘り下げて切って茗荷竹にして焼き魚に添えようかと・・・

茗荷の葉の根元を掘ってみると

葉の根元に立派な茗荷が沢山芽をだして居ます!

 

 

周辺を探ってみるとあるわあるわ!

我が家の庭で、こんなに沢山の茗荷が出来たのは初めてです。

びしょびしょになりながら集めた茗荷です。

 

 

未だ出来て居ますが、市販の様に水耕栽培では無いので水洗いが大変です。

茗荷の苗は植えた覚えはないのですが、

山の土と一緒に我が家へやって来たと思われます。

少し大ぶりで形の良いのは「茗荷寿司」に

一度には消費しきれないので、天婦羅やみそ漬け、酢漬けにして

しばらく楽しみます。

以前、茗荷寿司の作り方をblogしています。

 

花は三杯酢で頂きました。