
朝は零下の日が続いていますが、
風の凪ぎている諏訪湖畔のウォーキング道では
軽装で散策する人々が多く見られる様になりました。
コハクチョウが北帰行して冬鳥は激減しましたが
入江の沖には未だホシハジロや、冠カイツブリが逗留して居ます。


ホシハジロは嘴を背にうずめて浮いていますが
冠カイツブリは潜水しては盛んに採餌しています。
冠カイツブリも、ホシハジロも、昨年の11月頃に諏訪湖ハイツ沖に
50羽位飛来して居るのが見られました。
下の写真はツガイでしょうか・・・
冠毛が逆立っている方が少し大ぶりに見えるので♂かもしれません。
♂♀のハッキリとした区別を御存知の方は教えて下さい。

冠カイツブリは諏訪湖には冬鳥として飛来します。
飛来したばかりは、頭部にグレーのベレー帽をかぶって居る様にみえます。
首が白いので、遠目、白い水鳥に見えます。

ベレー帽の様な冠毛の方が♀でしょうか?

ミッキーマウスの様な冠毛が♂でしょうか?

つい先日、観察した冠カイツブリは、当初見た水鳥とは別人の様に見えました。
まるでマフラーを巻いている様な♂の夏羽に変化した様子です。




未だすっかり夏羽に変わって居ない♂でしょうか?
飛来当初から見れば、床屋さんに行った方が良い位、冠毛が伸びています。