★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

ツグミの眼が白い?

2022-03-20 08:21:27 | 小鳥
ツグミはシベリア方面から冬鳥として日本全国に渡来しています。
そろそろ北に帰る時期が来ているのでしょうか
この処、湖岸や葦原、芝生でツグミが採餌している様子を良く見かけます。
ツグミは雑食性で、土の中に潜んでいるミミズやクモ・昆虫類や
果実・木の実等も食べますネ。


翼を使わず地面を、走って居る様子も良く見かけます。


ホシノヒトミの群生して居る暖かそうな場所で一休み。



カメラ目線のツグミの眼がちょっと不自然にみえました。
横を向くと、眼が白い様な?? 位置も不自然です。




ズームしてみると目と白い斑点が並んでいます。
何と言う事はありません。それが目が白く見える原因でした。


葦原では小鳥を良く見かけるのですが、すばしこくてなかなか写せません。
見慣れた小鳥ばかりですがアップしてみます。


ジョービタキの♂


ジョービタキの♀


ヒヨドリ・着地寸前


ムクドリ


ムクドリは♂♀の判別が難しいです。


並んでいると雀も可愛らしいです。




コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする