ツグミはシベリア方面から冬鳥として日本全国に渡来しています。
そろそろ北に帰る時期が来ているのでしょうか
この処、湖岸や葦原、芝生でツグミが採餌している様子を良く見かけます。
ツグミは雑食性で、土の中に潜んでいるミミズやクモ・昆虫類や
果実・木の実等も食べますネ。

翼を使わず地面を、走って居る様子も良く見かけます。

ホシノヒトミの群生して居る暖かそうな場所で一休み。

カメラ目線のツグミの眼がちょっと不自然にみえました。
横を向くと、眼が白い様な?? 位置も不自然です。


ズームしてみると目と白い斑点が並んでいます。
何と言う事はありません。それが目が白く見える原因でした。

葦原では小鳥を良く見かけるのですが、すばしこくてなかなか写せません。
見慣れた小鳥ばかりですがアップしてみます。

ジョービタキの♂

ジョービタキの♀

ヒヨドリ・着地寸前

ムクドリ

ムクドリは♂♀の判別が難しいです。

並んでいると雀も可愛らしいです。