この処、小雨模様で、あまりはっきりしない天気が続いています。
湖畔公園にはムクゲ(アオイ科フヨウ属)の垣根やシモツケ(バラ科シモツケ属)
アベリ(スイカズラ科ツクバネウツギ属)の垣根が在ります。
ムクゲは1日花ですが、蕾が次々咲いてかなり長い時期、花が楽しめますネ。
公園を一回りして、木の花を写してみました。
ムクゲの垣根
シモツケ(バラ科シモツケ属)
百日紅(ミソハギ科)
百日紅
花は花芯部分が枯れると落下して、木の根元に沢山落ちています。
まるで地面から、いきなりフリル形のピンクの花が咲いて居る様に見えます。
アベリア(スイカズラ科ツクバネウツギ属)
ウメモドキ(モチノキ科)に沢山実がなって居ます。
ウメモドキの花・2021.6.20写
サルスベリの花粉、見事に写されています。ウメモドキの赤くなり始めた実、綺麗ですね~。
諏訪湖が見える位置にあるだけに
湖畔公園も、そこから見える景色も最高ですね。
ぴーかんの日の景色も綺麗なのでしょうが、このような日も、しっとりとした感じが出て
捨てがたい味があります。花もまた然り、光がまんべんに回り、落ち着いた感じに撮れていて
素晴らしいですよ。
こんばんは。
この湖畔公園は上諏訪駅近くにある公園でしょうか?
たくさんの花が咲く公園なんですね。
少し高台にあって諏訪湖が眺められる。
いいところですね!
なだらかな丘陵地帯が湖に繋がっているので、小さな子供達や
外来者を楽しませて居る場所です。
ウメモドキが斑に色付いて季節を表現していますでしょう?
コロナ感染予防のため、外出自粛が叫ばれていましたから、
かなり人出が減少してしまいました。
雨の日には、盆地なので周囲の山々にも雲がかかり静寂に包まれます。
対岸が靄に包まれている風景はなかなかだと思って居ますヨ。
時には上諏訪温泉側にもお出かけになると目に留まる事もあるかも知れません。
千人風呂で有名な片倉館の水辺に湖畔公園があります。
片倉館前から諏訪湖に通ずる小さな川にはコガモが飛来しますヨ。
不思議な事にコガモはこの付近でしか見た事がありません。
1枚目の写真にビックリです。
こんなにヒツジがいたら花などみんな食べられてしまいますもの…作りものでした。
まだ、シモツケや木槿が咲いているんですね。
宗旦木槿と云われる種でも、赤い紋様が微妙に違っていて面白いです。
ヒツジの風景見てみたいです。
何となくのんびりしてしまいそうです。
ムクゲの花が色違いで咲いて良いですね。
雨に濡れてしっとり咲くのもまた素敵です。
サルスベリの花も終盤ですが、その姿に注目!
そうでした、この散った花びらも面白いですね。
観察力あるranさんならではの写真です!
ウメモドキの実が色付き始めて…
秋の訪れを感じますね。
ずいぶん涼しくなってその感を強くしています。
何だか微笑ましいです
いろんなムクゲの花がさいていてたのしめますね
そうそう、最後のウメモドキの実がもう赤くなっているのですね
載せようと思いながら今年は凄い実が生っていて
名前を調べるのが・・・
これは落ち着きますね。
雨に濡れた、ムクゲの花の色々も素晴らしい。
茅野の駅前で見かけたのですが
かなり草丈の低い?ムクゲが
植え込みにブルーの花を咲かせてました。
一才サルスベリみたいな品種があるのかしら?
シモツケも蕊がかわいらしいですね。
アベリアも花が落ちても萼片が綺麗ですよね。
夏の間はアルピコ🚌が充実してるので
殆どを利用して出かけられました。
茅野からの麦草峠線は横谷峡谷、芹ケ沢、白駒の池など行けるし
車山高原~八島湿原へも。
東白樺湖からは八ヶ岳野草園へも足を延ばせました。
少し、頭を使って乗り換えなど駆使して、快適でした。
上諏訪からは八島は直行便がありますね。
夏期の特別態勢なので、ネットで調べまくりました(^o^)丿
心配されたお天気は奇跡的に3日間、恵まれました💪💪