入笠山は現在スズランが満開しています。
入笠山、ロープウエイ山頂駅に降り立つと
傾斜地に植えられている沢山のスズランが良い香りを放っています。
目前には八ヶ岳の雄大な景色が広がっており、
眼下には富士見町が見られます。
散策道を歩けば、爽やかな高原のスズランの香薫浴が出来ます。
入笠山は現在スズランが満開しています。
入笠山、ロープウエイ山頂駅に降り立つと
傾斜地に植えられている沢山のスズランが良い香りを放っています。
目前には八ヶ岳の雄大な景色が広がっており、
眼下には富士見町が見られます。
散策道を歩けば、爽やかな高原のスズランの香薫浴が出来ます。
今年はおいでになるのは難しいでしょうネ。
こちらでは自粛規制が緩くなって入笠山ロープウエーは
ビックリする位大勢の人が出て居ました。
何といってもスズラン!
年々咲く領域を増やしていますヨ。
ホテイアツモリソウもこれから開花を始める処でした。
ロープウエーは特に規制は無く・・・
マウンテンバイクの人々も大勢ロープウエーを利用して居ました。
大自然の中の人間は何の拘束も無い印象を受けました。
周囲の皆さんがマスクをして居ますので現実を認識しますが・・・
時が普通に流れて居ます。
コーラスもお休み・・・
大活躍の場を2か所も奪われて、何と申し上げて良いのか・・・
でも、nobara様は沢山の植物の見方が身近で見守ってくれています。
夏に信州においでになれる事を高山植物と一緒に祈って居ます。
私も登山は少々きついですが、入笠山山頂はトレッキングコース。
でも、ロープウエー山頂駅で降りたところに鈴蘭が沢山植えられていますので
高原の空気とスズランの香りが楽しめますヨ。
ホテイアツモリソウも近くの傾斜で保護されているのが見られます。
釜無しアツモリソウの場所も思い起こしました。
咲き残りを見かけた事がございます。
都外の外出はまだできませんが?
夏には信州に遠出できればいいなと夫と話しています。
ニッコウキスゲも本来の夏休み直前なら
間に合うのになと思ったりしています。
今日、近くのコミセンに様子をお聞きに出かけましたが
やはりコーラス♬♬は自粛して貰ってるという話でした。
7月も厳しいニュアンスでした。
公民館活動も30分に限られ、長居もご遠慮下さいとの事。
7月2週から、練習再開を目指していましたが。
やはり無理なようです((+_+))
去年最初の写真に似たのを信州で撮ってから
もう行きたくてたまりません。
確か常念岳だったかな・・・
もう歩けませんがロープウエーなら行けそうですね。
富士見町の蘭を育てる愛好家の皆さんのおかげで
大分株数が増えて、
保護区で大切に育てられています。
入笠山の代表的な花であるスズランも地元の方々の協力でかなり広範囲に植えられており、見ごたえがあります。
私もあのうねうね道をよく頂上まで上がりました。
小さな滝がある場所にはセンジュガンピやお化けの様に大きな矢車草、松本センノウ・サワギキョウなど・・・
直ぐには思い出せませんが沢山の自然の野草が見られましたネ。
入笠山はスズランで有名ですが、特に夏は他にも沢山の花に出会える場所ですネ。
キャンプの経験はありませんが、高原の朝の空気は最高だったことでしょう!
登山大苦手の私も入笠山山頂には自然観察会で参加しましたヨ。
もしかしたら黄色いオキナグサが咲いていますか?
漠然とした記憶でゴメンナサイ。
こちらではクマガイソウを地植えしておられる方がかなりありますヨ。
土壌と気温がかなり関係していると思います。
アツモリソウは最近は鉢植えしか見た事がありません。
かなり昔の話ですが、主人が渓流釣りをしている頃アッシーでついて行った普通のお宅でアツモリソウが植えられていました。
その後、何度か楽しみにして行ったのですが・・・
個人のお宅なのに、盗掘に合ったとのこと。
とてもがっかりした記憶があります。
ran1005 さん、こんばんは。
人が、アリさんの如く、小さく見えます。
この雄大な景色、素晴らしいですね。
釜無しアツモリソウ、珍しい花ですね。
保護区域でも、間近に見られたのですか?。
ラッキーですね。
釜無ホテイアツモリソウ!
この時期の貴重な花に出会えて素晴らしい体験でしたね。
それにスズランの香りに包まれて素敵な時間だったことと思います。
この時期の入笠山は最高ですね。
四季折々花が咲いて花の100名山にもなっているこの山…
ロープーウエーが無かった頃から何度も登った大好きな山です。
今湿原のある近くにはキャンプ場もあって、キャンプもしました。
今年も花を見に行きたいです…
この2種の名前どうもこんがらがります。
無謀にもクマガイソウ通販で買いました。
一年目は咲いたのですが2年目は芽吹かず・・。
難しいお花ですよね。
このお花こそ自生地でですね。
アツモリソウは見たこと無いのですが、クマガイソウはこちらでも山主さんが植えられたのと、ご自宅を山野草園にされてる少し標高の高い場所で2回ほど見せていただきました。
不思議なお花ですよね。
そんなお花に逢えて、良かった良かった・・。
自粛解除で、気を付けながら新しい生活様式で楽しめることが続いて欲しいですよね。
かなり昔の話ですが、自然観察会の指導者の案内で自生地迄確かめに行った事があります。
盗掘で絶滅しそうになって、地元の有志の方々の尽力で今は保護されています。
現在は山頂駅で歩かずに見られるのも魅力です。
おそらく、自然では見られないと思います。
愛らしい少女時代を過ごされた事でしょう。
八ヶ岳おろしと入笠山おろしが交錯する盆地で逞しい成人になられたのですネ。
寒がりの私は寒い冬は想像しただけで足がすくみます。
半世紀近く諏訪の住民ですが、ごく近い
冬の入笠山のパノラマスキー場には一度も出かけて居ません。
みさと64様は釜無しアツモリソウより蝶命ですネ(笑)
冬は高速を降りて15分と言うキャッチフレーズでスキー場が紹介されています。
夏は霧ヶ峰の七島八島の様な湿原があり、木道が敷かれて
ハイキングコースになっています。
真夏日で里は暑くてもロープウエーで山頂まで来れば
爽やかな涼風に一息も二息も付けますヨ。
入笠山湿原は余り歩かなくても高山植物に出会えますので魅力的な場所です。
諏訪市は写真の左手になりますが、盆地特有の風景が広がって居ますでしょう?
可憐な薫り高いスズランの花々もですが、絶滅危惧種の釜無しアツモリソウ、存在感有りますネ。
小さく地味な花ですが高原の爽やかな風と共に香りが素敵です。
出来たら湿原をハイキングされたらまた違った植物に色々出逢われると思います。
湿原には木道が敷かれていますので歩きやすいです。
七島八島湿原と同じ植物にも多く出逢えますヨ。
湿原に行くには山林コースでは無く近道も在ります。
チョット風情には欠けますが(笑)
すっかりご無沙汰しています。
新型コロナウィールス騒動のこの時期、お元気でお過ごしですか?
pocky様はご家族で八ヶ岳大好きでいらっしゃいましたネ!
ロープウエーの入笠山山頂公園は沢山のスズランが植えられており
爽やかな高原の風と共にスズランの香りが楽しめます。
終息しましたら是非またお出かけくださいネ。
車を止めましたので情報を発信出来なくてゴメンナサイ。
少し歩きますが湿原も木道が敷かれており夏の植物を楽しめる場所ですが、
この時期のスズランが何といっても一押しです。
山頂駅に降り立つと涼風とスズランの香り風に包まれますヨ。
このスズランの時期が一番人気があります。
真夏の湿原も爽やかで良いですが・・・
年々足が弱くなってハイキングや登山は敬遠してしまいます。
此処はロープウエイで行かれるので楽ちんです。
周囲に限られた山小屋しかありませんから
殆ど真っ暗闇で・・・
さぞ綺麗な天体の写真が写せることでしょう。
以前blogして居られた銀河の幻想的な写真が目に浮かびます。
入笠山湿原はスズランで有名ですが、釜無しアツモリソウを保護生育させた事でも知られています。
信じられないでしょうが私は自然観察会で野生の釜無しアツモリソウの自生を見ています。
遠い昔の事です故、信じられないでしょうが・・・
今は大町で暮らしていますが、実はわたしはその富士見町で産湯を使い、
幼少時代はその辺の山野をかけずり回り、逞しい娘へと成長したのですよ。
そして乙女の頃は、諏訪湖端でのおデートです(笑)
ゆえに、入笠山は裏庭のようなものです・・・
この時期はスズランの香りに包まれて、素敵な散策を楽しまれたでしょうね。
裏庭だと豪語してる割には、まだ釜無アツモリソウには出会ったことがないという、
少々地元愛に欠けているわたしであります。
わたしが入笠湿原に行ったのは、もう10年も前になりますか・・・
8月下旬頃で、夏の名残花と秋の花が混在して咲いてました。
蝶もたくさん舞っていて、中でもキベリタテハとの出会いは忘れられません。
スズランの香るこの時期に、もう一度行ってみたくなりました。
入笠山から見る八ヶ岳、雄大ですね。
高速道路からしか見たことがないのです。
スズランの群生地、素晴らしいですね。
こんな場所があるなんて驚きました。
アツモリソウも見られて良かったですね。
山の上は涼しかったですか?
千葉県には山らしい山が無いのでつまらないです。
なんて清々しい景色♪
ココロが浄化されそうですね~。
釜無しアツモリソウ!
すごいオーラ感じます!
今回、お訪ねになった入笠山高原には、今年は行く予定でした。ある花好きのブロガーの方が絶賛していたからです。
今回の御ブログのおかげで、Webサイトでは訪問できました。
やはりスズランが見事です。
八島湿原では、7月末ぐらいにスズランが咲きます。この入笠山高原とは標高が違うからでしょうか。
おかげ様で、入笠山高原に行った気になっています。
ご主人様が亡くなられてから、もう8年に
なるのですね。
入笠山、スズランの群生地に立つと
清々しい風が流れているのでしょうね。
行きたいです。
早くコロナが終息することを
願うばかりです。
行ってみたいです、さすがに怖がりの私もです。
敦盛そうもですが鈴蘭の花がいい香りとともに
見られるのですね。
この山に長いこと行ってない。
そうそうこのアツモリソウがまた、
いいですよね好きな花の一つ。
入笠山ツアーでいいぜひ行きたいところです。
おはようございます。
入笠山は行きたいところです。
星の撮影場所を見れば、必ず入笠山が出てくるくらい有名なところです。
スズランや釜無アツモリソウが見られるのですね。
この花たちも見たいです。