昨朝、明け方に雨音がして居ました。
我が家の小さな庭が、しっとり潤って小さな植物が生き生きして見えます。
気になって居たヤマシャクヤクを見ると、今にも開花しそうな蕾です。
観察していると、午後、気温が上がるにつれて開花を始めました。
昨年まで、4輪咲いていたのですが・・・
今年は残念な事に1輪しか咲きません。何故なのか??
山野草は手入れしすぎても悪影響ですし、放置すれば消える場合もあります。
それだけに咲いた時の嬉しさは倍化します。
ちょっと弱弱しい咲き方です。
コンロンソウ(アブラナ科)
ムラサキケマン(ケシ科)
ムスカリ
ムスカリの花にスジグロシロ蝶が飛来しました。
スズランは繁殖力が強く、いつの間にか、我が家の庭はムスカリとスズラン
が競争してグランドカバー状態になっています。
以前、庭のスズランを集めてブーケを作った事がありますヨ。
微かな佳い香りのするブーケでした。
2011.5.21写
編み笠ユリ
下向きに咲くので、少し横を向いてもらいました。
洋スミレは大きく美しい色をして居るのでどんどん増えても放置して居ます。
アメリカスミレサイシン・パピリオケアナもプリケアナも
それぞれが好きな場所で増えて、こちらもグランドカバー状態です。
アメリカスミレサイシン・パピリオケアナ
こちらはアメリカサイシン・プリケアナです。
アメリカスミレサイシン・プリケアナ
ツルニチニチ(キョウチクトウ科)
茎は4本立ち上がって、今年は4輪咲くと確信して居たのですが、
成長と共に、蕾を抱いているのは立ったの一株でした。(涙)
裏作に当たり、来年表作ならうれしいのですが・・・
今年の株はひ弱で今にも消えそうです。
花は立派な花でしたが・・・来年に期待します。
スノープリンセスはこちらでは殆ど目にしません。
我が家の庭はどうゆうわけかアメリカサイシンスミレに好かれて居ます!(笑)
八ヶ岳野草園、とうとう花の時期には行けずじまい((+_+))
急に咲かなくなる?そんな事もあるのですね。
山野草もなかなか育てるのが難しいのですね。
自然界のお花って表作と裏作とあるようですね。
アメリカスミレサイシン、パピリオケアナもプリケアナも
たっぷりさいて羨ましいです。
ちかくでスノープリンセスの大群生をみました💪💪
コンクリートの裂け目などからも芽生えて、ひび割れ通りに咲いたりしています。
和のスミレは葉と花が一致しないと、名前の同定が難しいです。
でも、スミレは愛らしいので増えて行くと嬉しいですよネ。
いう言葉を思い出してまた拝見に来ました
すみれは以外と丈夫なんですね
頑張って増やしてみます
今朝もよく見ると植木鉢に何やら白いすみれが咲いていました
こうして増えるのでしょうね
鉢植えの土ごと深い穴を掘って地面に移しました。
2年目には一株増えて4輪花を付けました。
ヤマシャクヤクは発芽して来た時から小さな蕾を中央に抱いています。
成長して来る様子はとても愛らしいですヨ。
写真の花が最高に開いた状態です。
開花期間はせいぜい3~5日位で、花弁が落ちてしまう儚い野草です。
前日に蕾を写して置いて良かった!と思った位です。
昨日は気温が下がって太陽が出ませんでしたので、ちょっとだけ長持ちして居ます。
覗き込むと、もう種が出来ています。
今年はたった一輪しか咲かずに残念でたまりません。
今年は裏作で、来年4輪咲いてくれたら嬉しいです。
株はチャンと4株芽生えています故。
このみで多少、山野草を植えています。
高度があるので、山野草は他所よりは増えやすいかもしれません。
我が家の庭も狭くて・・・
殆どは駐車場ですヨ。
お庭にヤマシャク!!
なんともうらやましい限りです。
蕾が頭をあげてくる様子・・こういう姿なのですね。まるでタマアジサイと同じような蕾の動き。
傍に咲くからこそ蕾、開花、種のできかたが見られるのですね、興味津々。また みせてくださいませ。
ヤマシャクヤクは こうして 勺を包むように咲きチューリップみたいに全開(!)しないと思っています。この点も知りたいものです。
お庭は今 次々と咲く花で嬉しい季節ですね。
「編み笠ユリ」は見たことがありません。名前もいいですね。
ただ 大きく美しい色をしている洋スミレだけは こちらでは困っています。
ウチの庭も隣の空き地も 標高850mの地の畑・道路までにも各種のスミレサイシンが蔓延って他の植物を消しています。どこからやってきたか謎ぐらい(私の靴についていったりして)
ヤマシャクヤクは素敵な花ですね。
一輪でもその気品ある姿は存在感があります。
蕾から花開くまでを見ることができるのは自宅ならでは!
スズランやスミレもこの時期ならではの花…
それに編笠百合もいい雰囲気に咲いて…
身近にこうした花が咲く庭があるのは素敵なことですね。
ご自宅のお庭にいろいろな植物があって、素晴らしいですね。
ran1005さんのお人柄が伝わってくるようなお庭ですね。
我が家は駐車スペースしかない狭さなので、うらやましい限りです。
両方とも、道端や駐車場で沢山咲いています。
どんどん増えていますが、綺麗なので放置して居ますヨ。
庭には芍薬やボタンが主に植えてありますので、足元(地面)は気になりませんのでネ。
スズランは気候的な要因もあるかも知れません。
我が家のスズランの増え方をご覧になれば、さぞビックリされる事でしょう!
気付くのがもう少し遅かったら・・・と思うとぞ~とします。
ヤマシャクヤクは長く開花して居ても3日間で、見頃は1日です。
雨が降れば、花芯までは見られない処でした。
山野草は環境が難しいですが、我が家はスズランとムスカリにバカに好かれて居ます。
そればかりか最近は洋スミレが何処からか飛んで来て、自由に増えていますヨ。
永和様の処とHFヤングがお揃いでしたネ。
我が家もそろそろかな??
我が家の芍薬にも蕾が出ていますあ3個も齧られて
いました
すみれは最初は買われたのですか
確かに強いと分かりましたがこのところ嵌まっています
私はスズランがだめなんですんなんだか消えてしまいます
ran1005 さん、こんばんは。
ヤマシャクヤク の開花を見られ、
とても ラッキー でしたね。
可愛い ムスカリ や、スズラン。
グランドカバー状態 とは素晴らしい。
ツルニチニチ、色形が 家のとやや違う。
家の白っぽい スミレ。
いつの間にか、花が散ってました。
代わりに、クレマチス が
咲き出しました。
|
何か枝物のネジメに使われて居たのですが・・・
ヤマシャクヤクを見て眼が点になりました。(笑)
それから何度か山野草店で買い求めているのですが・・・
根付くのは難しいです。
今回の苗は根付いて、昨年は4輪も咲いてくれたのですが・・・
今年の花は息絶え絶えの感じがします。
来年も咲いていくれる事を切望して居ます。
両方とも可愛い花なので放置してあります。
アメリカサイシンスミレと文字通りグランドカバーです。
私はバラ栽培を止めてからは牡丹と芍薬の庭にして居ます。
殆ど手がかからないので助かります。
本当は須賀川の牡丹園の様に手入れをすればよいのでしょうが・・・
それ以外の小さな植物は、植物が好き放題増えています。
球根植物なのにスズランはかなり飛んだ場所にも増えて行きますネ。
イギリスのキャサリン妃のブライダルブーケを見て、スズランのブーケを作ってみたくなりました。
庭に咲いていないと出来ませんものネ。
昨年は4輪、今年は一輪だったとのこと。
どうしたのでしょう~
今年はお休みの年でしょうか。
その分、来年には沢山咲いてくれるといいですね。
スズランは雑草のように元気ですね。
形が可愛らしいですし、何と言っても良い香りがいいですね。
ブーケが素敵です~(^^♪
自生しているのを見たのは一度だけです。もう初夏の雰囲気ですね。
スズランがお宅で咲いているとのこと、我が家でも先週から咲いています。
サクラの季節がひと月も違うのに、スズランは同じ時期に咲くのですね。不思議な気がします。
スズランの繁殖力は凄いですね。今年は思わぬところからも芽が出てきて、どうしたものかと思うほどです。
素敵です
そっと開きかけの花の優しい感じ
良いですね~
何時までも眺めていたいですね
スズランは我が家と同じくらいでしょうか
やっと咲き始めました
アメリカスミレ最新はどんどんふえますね~
でもかわいいですよね
不規則な鋸歯の葉が特徴的で繁殖力が強いです。
かなり排除しても、例年芽生えて来ます。
アメリカサイシンスミレ。スゴイ繁殖振りでしょう?
でも我が家では自由にさせています。(笑)
株数は昨年と同じに4株立ち上がって居るのですが、
残念ながら蕾を抱いて立ち上がって来たのは一輪のみでした。
イケリン様のおっしゃる通り、裏作であることを切望して居ます。
ツルニチニチは侵入者です。
余りに綺麗に咲いているので写しましたが・・・
狭い庭には不向きです。
山芍薬は清楚で愛らしい花ですネ。
山間で群生して咲きますが、我が家のヤマシャクヤクは
山野草店から来ましたのでひ弱です。
中々、花壇では育ちにくい花ですが、我が家はアレチです故・・・
例年咲いていたのですが・・・赤い種もどの花にも付きましたが
花が小輪で・・・無事に発芽するかどうか疑問です。
種からの発芽には最低5年かかると言われて居ます。
イケリン様が裏作がある教えて下さいましたので信じたいデス。
フォローして頂きありがとうございます。
茶道の教授でいらっしゃるのですネ。
山野草は茶花にとても似合いますネ。
私は茶花を通して山野草が好きになりました。
私は茶道歴は長いのですが・・・
正座が出来なくなって、きっぱりやめましたが、お菓子と茶花には今でも殊の外、親しんで居ります。
これからもよろしくお願い致します。
牡丹の花を育てていますが、確かに裏咲の年があります。
今年はかなりの厳冬を越えて来ました。
来年は1輪でも多く咲いて欲しいです。
株は4株健在ですから・・・
いざ、咲かん!と言う姿勢の時には何時も見守って居て、元気を貰って居ます。(笑)
山芍薬は森林の傾斜地に咲く花です故、意外に開田高原の近くの森林で咲いて居るかも知れません。
私は山野草店で買い求めましたが・・・
根が鉢植えの土を通り越すと、相性が悪い場合は育たないと聞いています。
毎年、寿命ではないかと・・・
ハラハラしながら可憐な花を見守って居ます。
白のゴウダソウですね。それにムラサキケマンも、可愛いです。
鈴蘭も沢山、アメリカスミレサイシンたちも沢山ですね~。
ワォ♪
ヤマシャクヤク、今年も咲きましたね。
繊細そうな印象。盛り返したらいいのですが。
ツルニチニチソウは地植えでしょうか。
めっちゃドウモウウツクシイ花( ´∀` )
ウチのホソナガカンバス植物園で大繁殖!!
切り花にしても、花持ちがよくてあちこちに飾っています♪
毎年見せていただいている芍薬。
今年もそんな季節がやってきて、
それはもう頼もしいかぎりでしょうから。
いつもありがとうございます・・。
寒かった諏訪も春爛漫の季節になりましたね。
ヤマシャクヤクは写真でしか見たことが無いです。
赤い実が付く?
ヤマシャクヤクがそっと開いた様子には感動します。
スズランはうちより咲いています。
アメリカスミレサイシンも沢山咲いて綺麗ですね。
とても素敵な春のお庭を見せて頂きました。
フォローさせていただきました。
よろしくお願いいたします。
ヤマシャクヤクは開花した時も綺麗ですが、
今にも開こうかという状態の時も中々のものですね。
花もよくつく年と、そうでない年があると観察会で
先生がおっしゃっていました。ヤマシャクヤクの今年は
裏年なのかもしれませんね。
ムスカリとスズランの競演なら対照的な色で素晴らしいではないですか。
おはようございます。
塩尻市、長野市、高山村と回ってきました。
帰り時間があれば諏訪湖に寄ろうと思っていましたが、残念ながら寄れませんでした。
桜を堪能してきました。
ヤマシャクヤク、実物は見たことないと思います。
綺麗な花ですね!