aspettare

イタリア語で 待つ、、、
どうってことないけど発音が好き、、、

週刊ヤマケイ

2018-08-29 10:52:24 | 山の事
山に登り始めてから無料の週刊ヤマケイを読んでいます。



と言ってもメールで来るので、ずっと溜め込んでたりでいたりで読まない時もありますが、、、。
特に冬期は。

一番気になるのは遭難情報。
自分への戒めの為にも必ず読みます。
夏場は遭難事故、やはり多いですね。

山を始める前から、
妙義山の近くに住んでいるお友達からは事故や死亡の多さ、 
無謀な登山者が多い事を聞いていましたし、
職場の長野出身の方からは、
自宅の裏山でさえ、亡くなっていた人がいたと聞いています。
ニュースにならないだけで、遭難事故は随分あるよ。って。

なので自分も慎重ですが、
やはり知っておくことは大切だと思います。

この週刊ヤマケイ、
色々なお山のレポートが読めるのですが、
5月に竜ヶ岳へ登った時、
偶然にも、同じ日に登った方の登山レポートがありまして、
なんだか嬉しくなりますよね〜。
同じ景色と空気感が伝わって来るのは。

先日、溜まっていた週刊ヤマケイを読んでいたのですが、
木曽駒ヶ岳のレポートがあって、
読んでいたら、自分が登った時を思い出して、、、。
いつ登られたんだろうと日付を見たら、
なんと、一緒の日。

その方はもっと長い道を歩かれていて、
当然宝剣岳も登られていて、
でも、目的はお花に会いに、、、だったみたいで。
自分が見てたよりも沢山のお花が咲いていたんだ〜。
となんだか知らないことがもったいないな〜と思いました。

しかし、、、。
一番怖いのは落雷だって書いてあって、、、。
そうなんですよね〜、
その日はアナウンスで何回も落雷の時はロープウェイ止まりますって。
わんさか雲が湧いていましたからね〜。
私もビビりながら登っていましたよ。

秋にもう一回登れるといいな〜。
今度はもう少し遠くまで、、、。
楽しみながらね。