aspettare

イタリア語で 待つ、、、
どうってことないけど発音が好き、、、

今年も終わり

2018-12-31 19:45:29 | つぶやき
今年はと言うか今年も、色々ありました。

一番はやはり大きなお山に登った事です。
そして、色々なお山に登れた事。
まだまだ行きたかったお山もありました。

今年登ったお山、アプリでは31座。
最初の頃の山行修行は入れて無いものもあるので、それ以上は登れました。
何度も登っているホームマウンテン等を入れると50以上登ったよ。

頑張りました。

そして、楽しかった〜
それが一番ですね。

さて、今年のベストマウンテンはやはり北岳です。
不思議だな〜と思うのは、山登りがきっかけとなった八ヶ岳。
初めて八ヶ岳ドライブへ行って、写真に収めたのは南アルプス。
その中には北岳も写っていました。
まさか自分がそのてっぺんに立つこととなるとは思ってもいませんでした。

兎に角、登れる自信がまったく無く始めた事でしたので、迷惑掛けないようにっていっぱい練習に行きました。
練習に百名山の恵那山なんて、登った後に無茶したな〜と思いましたが、、、。
普通は練習の為に行かないよね〜。
でも、そのお陰で色々なお山に登る事が出来ました。

鈴鹿山脈の鎌ヶ岳も思い出深いです。
初めて死ぬかと思ったお山。
本に、滑落事故の危険があるから下りないようにってあった場所。
前を登っている人に付いて行ったばかりに、下りてしまいました。
気づいた時は怖かった〜。
もうそこに立った時、すぐに「ここの事だ」って分かりましたよ。
足元は崖になっていて、登り返す(攀じ登る)時は一つ間違えたら死ぬって真剣に思いましたね〜。
今だから話せますけど、、、。

後半では長野の眺めの良い場所へ行くことが出来て。
歴史にも触れることが出来たし、素晴らしい紅葉も楽しめました。
岩だらけのゴツゴツお山も良いけれど、まったりのんびりなお山も良いな〜と実感しました。

来年はもうこんなにガシガシ行くことは無いと思いますが(多分、、、でも行くかも、、、w)、自分のペースで山登り、楽しみたいと思います。

今年最後は、やはり大好きな山のお話で終わりました。。。

皆様、良いお年を〜。