今月オープンしたららぽーと愛知東郷へ行って来ました。
ホームマウンテンへ行こうかと支度してたんですが、朝起きて、、、。
なんだか行く気が、、、。
私の山へのモチベーションはだだ下がりのまま、、、。
なので、代わりにららぽーと愛知東郷へ。
コロナ禍の密を避けて、プレオープンが長くされていました。
それでも混むかも〜と、少し早くに自宅を出ました。
家からは車でサッとひとっ走り。
私のホームエリア内なので。
でも良く迷う場所なので事前に地図で道の確認。
確認して良かったです。
まだグーグルにも載っていない道路が通り道になっていました。
また、迷う所だった。
開店30分位前に着きましたが、駐車場のお兄さんが「開いている入り口がありますのでその近くに停めると良いですよ。」と教えて下って、待つこと無く入ることが出来ました。
広いです。
方向音痴の私、何処に何があるのか良く分からずウロウロ。
一番行きたかったお店に直行することにしました。
「アルペンアウトドアーズ」
凄く広いです。
キャンプ用品が凄い〜。
ランタンの数も凄い
インテリアで飾りたくなっちゃう。
もう時間も忘れてウキウキしながら見ていました。
気が付いたら、1時間半も経ってた。
キャンプと言えば、子供の頃の思い出。
父の車にはいつも2個のクーラーボックスが積んでありました。(釣り用と食品用)
キャンプ用のご飯も家の押入れに一杯買い込んであって。
いつか、、、賞味期限が切れるからって毎晩キャンプ飯を食べさせられてた事があったな〜。
他にも、小さな軽い折りたたみ椅子やアルミの折りたたみの小さなテーブル見つけてはワクワク。
折りたたみの椅子見てた時、店員さんが
「どうぞ座ってみてくださいね〜。」
私 「この椅子は重さはどれくらいですか?」
山に持って行くと良いな〜とか思って。
まさか重さを聞かれるとは店員さんも思わなかったでしょうね〜。
登山関係は余り無かったです。
でも、キャップを見つけて。
伸びてフィットするので、かぶり心地がとても良くて思わず買ってしまいました。
すっごく迷ったのですけどね。
少しは山行きのモチベーションが上がるかな〜。
マルちゃんにキャップで思い出したんですが。
確か、、、。
プライムツリーでもオープンして最初に行って買ったのは帽子だったような、、、。
同じ事してるわ〜。(笑)
帰りに屋上から空を見上げると、大好きなモコモコ雲が一杯
こちらのららぽーとはアウトドア関係のお店が他にも沢山入っていました。
コロナ禍で出店するお店も今はアウトドアが多いのでしょうね。
本当はミシュランガイドに選ばれたと言う、甲賀流プレミアムのたこ焼きが食べたかったのですが。
食料関係のお店の方は激混みだったので、また次回のお楽しみ〜。