aspettare

イタリア語で 待つ、、、
どうってことないけど発音が好き、、、

強く生きる

2021-02-04 13:23:10 | つぶやき
ホームマウンテンに行ったら、、、。
コロナ退治の神様が増えていました。
いつも神様にお願いするのは、みんなが元気でいてくれる事。



絵も綺麗に書き直されていました。



またまた自撮りしてみました。
体長155cmのちっこいヒーローだ!
地球の平和の為に戦うぞ!
と、いう感じで立ってみましたけど、、、。(笑)

今月末からワクチン接種となりますね。(予定では)
一応医療従事者に属していますので、トップバッターで射つことになるでしょう。
周りも不安な方が一杯です。
そりゃそうよね。
副作用はさっぱり分からず、最初に接種ですからね。
私もインフルエンザの接種の後日は絶不調になります。
でも、コロナワクチンは射ちます!
殆ど実験台の様な意識ですけど、、、。
頑張ります!

山の帰りの運転中に、後方から救急車が来ました。
車はみんな、道を譲ったのですが、曲がって行った方向は、、、。
本当ならば、真っ直ぐ行くはずでしょうけど。
そこには大きな救急病院があります。
今は、、、。
クラスターで救急外来停止中。

こういう事なんですよね。
コロナで病床が足りなくなるだけではなくて、感染者が増えればクラスターも増える。
コロナ以外でもこの時期は急病が増えます。
一刻を争う病気になって、突然倒れて受け入れ先が見つからなかったらと。

ふと、父の事を思い出します。
当時、コロナ禍だったらどうなっていただろうってね。
「自分は大丈夫。」では無くて、他人への思いやりが大切ですね。

自分はこの冬はこうなるだろうと思っていたので、夏の落ち着いた頃に、4層の不織マスクを冬用に買いだめしました。
消毒液も携帯用を複数小分けして、いつも外出時にはポケットに入れて持ち歩いています。
共用部分に触ったら、その度に「シュッ!」です。
お陰で、手は荒れちゃっていますけど、、、。

職場では、、、。
昨年の暮れに、今のフロアのまとめ役を頼まれて、、、。
ボッキリ折れた靭やかな枝でしたけど。
3日位、眠れずに考えましたよ。
みんなが私で良いと言うならと、結論出しました。
以前私が居たボッキリ折れた所は、私が居なくなって崩壊状態。
本当ならそっちをまとめて欲しいと、、、。
分かっていたんですけどね。
みんなからはずっと悩みを聞いていて、辞めてしまった人も、、、。
2フロアやって欲しいとも言われてしまったけど、無理です!😱 

ずっと考えて、、、。
靭やかでも、ボッキリ折れない為には、、、。
やっぱり、、、。
体幹ですかね。
心も幹を強くしっかりブレずに、、、。
腹くくってやるっきゃない!
と、言うことで、やっぱりヒーローだ! (←なんのこっちゃ)

最近観ているドラマは「宇宙の仕事」
これもメチャ笑えるドラマです。
私も宇宙人役で出たい!😆