aspettare

イタリア語で 待つ、、、
どうってことないけど発音が好き、、、

只今故障中〜

2021-05-28 13:42:35 | お買物
数年前、膝の筋をやらかしまして、、、。
大事にしてきたつもりだったのですが、またやらかしました。
昨日は普通に歩くのも辛かったのですが、今日は少しマシに、、、。

30代後半に外で酷い転び方をして左足をやらかしてしまって。
多分、これのせいだと思います。
いつも左ばかり違和感があるので、、、。
数年前は登山を始めたばかりだったので登れなくなるのが怖くて整形外科に行きました。
レントゲンの結果、膝は綺麗だと。
ストレッチと筋肉を付けて下さいと言われました。
それ以来、無理しないようにしてきたんですけどね〜。

私の仕事は結構ハードで、一日一万歩以上は軽く歩いていると思うのですよ。
それで休日は山だボルだとハードになっているので、足も疲労してきていたのかも、、、。

先月は特に、新型コロナ感染者が増えて、私の周りにも影響が出ました。
職員が他所で濃厚接触者になってしまったりで、山から帰って来て電話があって、午後から急に勤務を変わるべく、そのままシャワー浴びて出勤、16h勤務の時もあって。 (流石にこれはキツかった!)

こういう積み重ねが怪我を引き起こしてしまうのですよね。
と、いうことで当分はゆっくりしようと思いました。

で、兼ねてから行きたかった、山ショップ巡りへGoー!(懲りとらんね。)

ザックをね、もう少し小さい28Lくらいのがあると良いな〜と数年前から思っていて、、、。
裏銀座に行った時、ご一緒だった方がグレゴリーのザックを持ってみえて、その方は数々のザックを購入されたそうで、そして行き着いたのがグレゴリーだと仰っていました。
それがずっと頭に引っかかっていたので、28Lくらいで見てみようかなと思ったのですが、28L、、、。
私は日帰りでも一人なのでなにかあると心配で、ありとあらゆる遭難回避の道具を持って行きます。
水分もお湯含めて1.5〜2Lは持って行きます。
今では使わなくてもガスと食器も持って行く、、、。
28Lでは無理かも、、、。
で、33Lを候補に見てきました。
まずは33Lを5kgで背負わせて貰いました。(因みに、私はいつも9kgくらい、少なくて7kgくらいです。)
背負心地は問題なし!

今の相棒はオスプレーのカイト36ですけど、グレゴリーの方が作りが小さいんですよね。
ん?38Lでも良くない?
と、言うことで38Lを7kgで背負わせて貰いました。
これが身体にピッタリ!
33Lの5kgより軽く感じるのです。
まるで、背負っていると言うよりは自分の身体の一部の様に違和感無し!
今の相棒に出会った時と同じ感動でした。

因みに、オスプレイの同じ型の新しいザックを背負わせて貰いましたが、今のより背中が当たって違和感がありました。
今のザックが身体に理想的だったので購入するならまた同じ物が良いと思っていたので、ちょっとショックでした。

オスプレーカイトは二気室で、私は雨具と救急用品と水筒以外は防水スタッフバッグに荷物を全部入れて背負います。
また、横にチャックがあって、ここから水筒も取り出していて便利なのです。(オスプレーはほんと、理想)
なので、二気室は譲れなかったんですけどね。
グレゴリーのジェイドは正面がチャックでガバっと開くので、そこから取り出せるかな〜と妥協しました。

サイズはXSを選択。
夏は薄着になるので、今までのは肩が浮いていたのですが、これがピッタリ。
これで夏の薄着はグレゴリーのジェイド38、冬の厚着の時はオスプレイカイト36Lで、aspettare行きまぁーす!(←アムロ風に)








カイトちゃん、新しい弟?妹?が出来たよ。
これからも末永くヨロシクね!

てか、早く足治しなさいよ!