りきる徒然草。

のんびり。ゆっくり。
「なるようになるさ」で生きてる男の徒然日記。

シャングリラ。

2013-11-01 | Weblog
写真は、近所の松永湾の埋め立て地の風景。

よく見えないかもしれないが、工事をしている奥には数十基のソーラーパネルが
設置してある。
この工事も、どうやら新たなソーラーパネルの設置工事のようだ。

しかし、震災以降、まるで雨後のタケノコのように全国から聞こえてきていた
“ソーラーパネル設置”の話を、最近とんと耳にしなくなったような気がするのは、
ワタシだけだろうか。

おそらくこの写真の風景のように、今でも全国各地で少しずつではあっても、
設置工事は進んでいるだけど、それをマスコミが報道しないだけなのだろう・・・と
勝手にそう推測しているけれども。

まさか、まさか、まさか、あれだけ各地に設置したのに、全部、一過性の
“ソーラーパネルブーム”だったわけじゃないでしょう?

だったとしたら、今設置しはじめているこのソーラーパネルは、時代遅れというわけ?
まぁ、もしそうならば、景気も流行も都会から少し遅れて訪れる、この辺りらしい風景
ではあるかもしれない(笑)

そういえば、先日の秋の園遊会で招待された山本“メロリンキュー”太郎参議院議員が
天皇陛下に直接手紙を渡したとか。
内容は、やはりというか案の定というか、原発問題についてだったそうで。

カタチや行動は違えど、みんな電気のことについて真剣に考えている・・・ということか。

じゃあ、ワタシも最後は、電気で。↓

電気グルーブ「シャングリラ 」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする