娘の高校へ来ています。
今日は、三者面談。
先生、保護者、生徒のみなさん、祝日だというのにご苦労様です。
面談には、妻が同席。
ワタシは、クルマでの送迎という名のお供(笑)。
以前からこのブログにも書いているように、娘が通うこの高校は、ワタシの母校。
娘の入学以来、以前よりも頻繁に訪れるようになったのだけど、それでも足を踏み入れるのは、校門から少し入った校舎辺りまでで、その奥の古い校舎やグラウンドの辺りは、それこそ卒業以来、足を踏み入れたことがなかった。
なので、娘の面談中に、車内でボケーっと待っているのも時間がもったいないので、校内を一人で徘徊してみた。

このアングルで校舎を眺めるのは、約30年ぶり。

雪の積もった日に、ソリの代わりにダンボールで滑り降りた記憶があり(笑)

昔はこんなに自販機は並んでいなかった。選べる幸せ(笑)
懐かしいと言えば懐かしいのだけど、自分が予想していたほどは懐かしく感じないのは、なぜだろう(笑)
卒業以降、大半の時間を地元で暮らしているからか?
それとも、高校時代の思い出が浅いからか?
それとも、高校時代からワタシ自身が成長していないからか?
・・・まぁ、どっちでもいいや(笑)
そういえば、今夜は奇しくも、地元に残っている高校時代の同級生たちとの忘年会だった。
まぁ、彼らに適当な土産話が出来たということで良しとするか(笑)
今日は、三者面談。
先生、保護者、生徒のみなさん、祝日だというのにご苦労様です。
面談には、妻が同席。
ワタシは、クルマでの送迎という名のお供(笑)。
以前からこのブログにも書いているように、娘が通うこの高校は、ワタシの母校。
娘の入学以来、以前よりも頻繁に訪れるようになったのだけど、それでも足を踏み入れるのは、校門から少し入った校舎辺りまでで、その奥の古い校舎やグラウンドの辺りは、それこそ卒業以来、足を踏み入れたことがなかった。
なので、娘の面談中に、車内でボケーっと待っているのも時間がもったいないので、校内を一人で徘徊してみた。

このアングルで校舎を眺めるのは、約30年ぶり。

雪の積もった日に、ソリの代わりにダンボールで滑り降りた記憶があり(笑)

昔はこんなに自販機は並んでいなかった。選べる幸せ(笑)
懐かしいと言えば懐かしいのだけど、自分が予想していたほどは懐かしく感じないのは、なぜだろう(笑)
卒業以降、大半の時間を地元で暮らしているからか?
それとも、高校時代の思い出が浅いからか?
それとも、高校時代からワタシ自身が成長していないからか?
・・・まぁ、どっちでもいいや(笑)
そういえば、今夜は奇しくも、地元に残っている高校時代の同級生たちとの忘年会だった。
まぁ、彼らに適当な土産話が出来たということで良しとするか(笑)