まずは、熊本の地震で被害に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げます。
熊本には、親戚や知人は少ないのだけど、同じ愛車Twinに乗っていて、ここ数年仲良くしてもらっていた方がいた。
知り合いが少ないぶん心配したのだけど、地震直後、某snsに無事な旨を書き込みがあり、とりあえず安心した。
朝からニュースを見ているが、地震の震源地が少しずつ東へ移動している様子。
こちらへ、近づいてる。 心配だ。
話は変わるが、先ほど鯉のぼりを出した。
今春、中学生になった息子に、念のために出すかどうか尋ねたら、「どっちでもいいよー」と、予想どおりの答え。
そんな答えを耳にしながらも、二階の押入れから鯉のぼりを引っ張り出し、淡々と組み立ててベランダに設置した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/00/bb94e5a92f0065d1cd21fe5f03797d0d.jpg)
すでに、初夏の空。
そんな空を泳ぐ、色褪せてちょっとくたびれた鯉のぼりを見て、気づいた。
息子が生まれて以来、健やかな成長を願って、毎年この鯉のぼりを出してきた。
しかし、それを一番喜んで出していたのは、幼い頃に鯉のぼりが家になかったワタシだったのかも。
だからこの鯉のぼりは、もしかしたら息子のものではなく、実はワタシのものなのかも知れない(笑)
熊本には、親戚や知人は少ないのだけど、同じ愛車Twinに乗っていて、ここ数年仲良くしてもらっていた方がいた。
知り合いが少ないぶん心配したのだけど、地震直後、某snsに無事な旨を書き込みがあり、とりあえず安心した。
朝からニュースを見ているが、地震の震源地が少しずつ東へ移動している様子。
こちらへ、近づいてる。 心配だ。
話は変わるが、先ほど鯉のぼりを出した。
今春、中学生になった息子に、念のために出すかどうか尋ねたら、「どっちでもいいよー」と、予想どおりの答え。
そんな答えを耳にしながらも、二階の押入れから鯉のぼりを引っ張り出し、淡々と組み立ててベランダに設置した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/00/bb94e5a92f0065d1cd21fe5f03797d0d.jpg)
すでに、初夏の空。
そんな空を泳ぐ、色褪せてちょっとくたびれた鯉のぼりを見て、気づいた。
息子が生まれて以来、健やかな成長を願って、毎年この鯉のぼりを出してきた。
しかし、それを一番喜んで出していたのは、幼い頃に鯉のぼりが家になかったワタシだったのかも。
だからこの鯉のぼりは、もしかしたら息子のものではなく、実はワタシのものなのかも知れない(笑)