12.大坂冬の陣
大阪市営地下鉄御堂筋線で梅田まで行き、
ここで大阪市営地下鉄谷町線東梅田駅へ乗り換える。
予定では大阪市営地下鉄四つ橋線西梅田駅に行き、
ここで23系を取材する予定だったが、すでに初日の最後に取材していたため、
次に予定していた谷町線に投入された30000系を狙う。
乗った電車が都島止まりだったためにそこでさらに乗り換えて太子橋今市まで行く。
ここまでは30000系に出会わなかった。
そこで大阪市営地下鉄今里筋線に乗り換え、井高野駅まで行って車両取材する。
今里筋線はリニア駆動の80系が投入されていて、これも取材対象だった。
下車して出口までいってみたが、雨は本降りで外には出られなかった。
太子橋今市まで戻って谷町線で大日まで行く。
諦めかけていたが、ここで漸く30000系と遭遇する。
30000系
経年の谷町線22系の淘汰目的で開発された軌間1,435mm、直流750V、第三軌条方式の谷町線、御堂筋線用通勤形電車。
2009年3月18日に谷町線に6両編成として登場、装備が続いている。
2011年12月10日には御堂筋線に10両編成として登場、こちらでも増備が開始された。
18m級、軽量ステンレス鋼体、主電動機はかご形三相誘導電動機、モーター出力140kW、
ベクトル制御方式のIGBT素子VVVFインバータ制御。
取材した30000系で梅田まで戻り、地上に出る。
予定では新しくなった新大阪駅を取材することになっていたが、
この雨では無理である。
そこで入場券を購入してホームで車両取材を開始する。
考えてみれば今回の旅はスルッとKANSAIを利用する旅なのに、
毎日JRの駅の入場券を買っているな…。
大阪市営地下鉄御堂筋線で梅田まで行き、
ここで大阪市営地下鉄谷町線東梅田駅へ乗り換える。
予定では大阪市営地下鉄四つ橋線西梅田駅に行き、
ここで23系を取材する予定だったが、すでに初日の最後に取材していたため、
次に予定していた谷町線に投入された30000系を狙う。
乗った電車が都島止まりだったためにそこでさらに乗り換えて太子橋今市まで行く。
ここまでは30000系に出会わなかった。
そこで大阪市営地下鉄今里筋線に乗り換え、井高野駅まで行って車両取材する。
今里筋線はリニア駆動の80系が投入されていて、これも取材対象だった。
下車して出口までいってみたが、雨は本降りで外には出られなかった。
太子橋今市まで戻って谷町線で大日まで行く。
諦めかけていたが、ここで漸く30000系と遭遇する。
30000系
経年の谷町線22系の淘汰目的で開発された軌間1,435mm、直流750V、第三軌条方式の谷町線、御堂筋線用通勤形電車。
2009年3月18日に谷町線に6両編成として登場、装備が続いている。
2011年12月10日には御堂筋線に10両編成として登場、こちらでも増備が開始された。
18m級、軽量ステンレス鋼体、主電動機はかご形三相誘導電動機、モーター出力140kW、
ベクトル制御方式のIGBT素子VVVFインバータ制御。
取材した30000系で梅田まで戻り、地上に出る。
予定では新しくなった新大阪駅を取材することになっていたが、
この雨では無理である。
そこで入場券を購入してホームで車両取材を開始する。
考えてみれば今回の旅はスルッとKANSAIを利用する旅なのに、
毎日JRの駅の入場券を買っているな…。